田布施農工高校からいただいた原毛を個人で、少しずつ洗浄し,ゴミを取り,乾燥し,そして再度洗浄するなどの工程を繰り返しています。今回は、その工程のうち一度洗浄した原毛からゴミをとる作業しました。毛糸を生産するために飼われていない羊のため、原毛にはたくさんのゴミが付いています。さらにプロが毛刈りした原毛ではありません。高校生が実習の一つとして毛刈りしました。そのため、刈り損じた毛がたくさん混入しています。そのような毛は取り除きました。
各種ゴミを取り除いた原毛を再度洗浄
原毛には次のようなゴミが混入しています。籾殻、木のチップ、藁、土くれ、雑草などです。また、刈り損じた短い毛、さらに羊が樹に毛をこすりつけてできたのでしょう硬いフェルト玉です。これらはピンセットや指で摘まんで丁寧に取り除きます。目が疲れる上に、とても時間がかかる作業です。これら気の遠くなるような作業が終わると、やっと糸紡ぎに使える羊毛が出来上がります。
籾殻をピンセットで フェルト玉を外す 最後に水洗い
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1081)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(156)
- 野菜:豆類ほか(183)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(252)
- 樹木,果樹(305)
- 花,野草(188)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(217)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(228)
- 生き物(120)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo