東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

三種類の綿の育ち具合

2021年07月31日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色

 一昨年までは何種類もの綿を育てていましたが、去年と同様、今年も三種類だけにしました。種類が多いと保管を間違えてしまいがちになります。一昨年失敗したのは洋綿と和綿でした。両方とも白い綿の種類です。どの箱にどの綿を保管したか忘れてしまったのです。入れる前に箱に記入することを忘れてしまったためです。後で書こうと思ったのが間違いでした。今年種を蒔いたのは白綿(バルバゼンセ),茶綿,そして緑綿だけです。茶綿は種まきが遅れたため、あまり育っていませんでした。しかし、このまま育てば9月に花を咲かせると思います。

     一列に並んで育つ洋綿(バルバゼンセ)、まだまだ大きく育つ


 さて、洋綿(バルバゼンセ)はそれなりに育ち、よく見るとつぼみが付いていました。来週には花が咲くと思います。綿は栄養成長するので、まだまだ成長して背の高さ以上に育ちます。やや葉の色が茶色の緑綿もつぼみが付いていました。種まきが遅かった茶綿はまだ小さいままです。どの綿も霜が降りるまで育つため、9月以降3ヶ月は花が咲きつつ綿を収穫する日々が続くかと思います。

   葉が茶色の緑綿、つぼみが付く     草の間に育つ小さな茶綿
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする