里芋,スイカ,マクワウリを栽培した畑は今、枯れた野菜の茎葉に加えて枯草が生い茂っています。春の野良仕事に備えて整理しました。この畑は日当たりは良くありませんが、雑草だけは元気に生えました。セイタカアワダチソウのような背が高い枯草がたくさん残っています。草刈機では時間がかかりますし細かく細断できません。そこで、ハンマーナイフモアを使って枯草を刈ると同時に細断しました。
ハンマーナイフモアを使って、枯草を刈ると同時に細断
蔓や紐やビニールが畑に残っていると、ハンマーナイフモアの回転刃にを巻き込むことがあります。そのため、草刈りする前に畑全体を歩いて蔓や紐が畑に残っていないか調べました。何もないことを確認して、ハンマーナイフモアで草刈りを始めました。
野良タケノコが生えた箇所は地面が凸凹しています。そのような場所は、ハンマーナイフモアが左右に大きく揺れて枯草がとても刈りにくいです。それでも1時間程度作業すると畑が綺麗になりました。後日、耕運機で耕そうと思います。
たくさん茂った雑草 ハンマーナイフモア もうすぐ草刈り完了
草刈りをしていると、カヤネズミが何匹か逃げるように飛び出てきました。そのカヤネズミを1匹捕まえてみました。カヤネズミは、野ネズミやハツカネズミのように大きくありません。親指位の大きさの可愛い小型ネズミです。飼おうかなと思いましたが、籠を持ってきていなかったため逃がしました。
我家の周りには、カヤネズミ以外にもイノシシ,タヌキ,イタチ,キツネなどの野生動物がたくさん住んでいます。これらの獣に加えて、野鳥や昆虫もたくさん住んでいます。木々に囲まれ、星空も綺麗です。自然にあふれている我家に乾杯!
1時間位で枯草を刈り取り完 愛くるしいカヤネズミ
最新の画像[もっと見る]
-
我家の入り口の樹木を大きく伐採(1/x) 5時間前
-
分蜂したミツバチ、空の巣箱に無事入居 1日前
-
我家の婆様、老健施設を退所して老人ホームへ入所 2日前
-
文珠堂の石碑を訪ねてウォーキング 3日前
-
春の花が次々に咲き始める 4日前
-
キャベツの間に小松菜の種まき 5日前
-
繊維を取るカラムシを移植(2/2) 6日前
-
伐採木や枯れ木の最後の焼却 1週間前
-
枯れ残った絹さやエンドウ豆の草取り 1週間前
-
繊維を取るカラムシを移植(1/2) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます