マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

旧中山道を行く 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~熊谷へ

2010年12月05日 | 旧中山道を行く
『旧中山道を行く』シリーズの3回目。1年以上の間隔があいてるなぁ。



前回の終点「北上尾駅前」を9時過ぎに出発!

ここは既に上尾宿を出たところにあり、次の桶川宿との中間地点。



旧中山道沿いにはこのように宿の説明が残る。



●6番目:案外に古い建物が残る宿場 『桶川宿』



桶川宿に入った。



宿全体像。あんまり大きな宿ではなかったようだが…

ここまであまり古いもの、中山道に由来するものが少なかった中で、桶川宿は比較的残っている方か。



桶川宿の木戸跡。あっという間に桶川宿は通過。



北本宿の看板。幕府公認の宿ではなかったようだ。

休憩場所と言うような位置付けの宿だったのかな。

北本を過ぎると次いでは鴻巣へ。



●7番目:人形で有名な宿場 『鴻巣宿』



鴻巣に入ると人形関係のものが多く目に付く。



鴻巣宿です。



古い民家も残ってる。(と言っても昭和初期・戦後直ぐ?)



鴻神社。この土地を御守りする神社のよう。



ここで旧中山道と国道17号・国道17号バイパス方面へ分岐。表記が「三条河原まで…」遠いなぁ。。。



追分。奥の道を行くと行田(忍城)・館林方面になる。旧中山道は手前。追分を左に行く。



吹上近辺は細かく道が曲がる。わかりやすく県道になっていないため、電柱などに「←中山道」という

落書きのような表記あり。これはかなり助かる。



吹上は幕府に認められた宿ではなく、こじんまりとした休憩をメインとしたような場所だったようだ。

次の熊谷宿までの距離はかなりあるので吹上辺りは休憩立場として栄えていたらしい。


この旧中山道はJR高崎線の開通により分断されており、線路沿いを迂回することになる。



その先で荒川土手に。非常に見晴らしの良い、あたりに何も無い(笑) 奥には赤城山も見える。

しばし土手沿いを進んでいく。3kmくらいいくと土手を降りて住宅街のほうへ。

いつの間にやら熊谷駅の裏側(西口側)の方に近づいてくる。

右手にあった公園に『八丁の一里塚』として碑が建っていた。

駅手前で線路を横断して国道17号に出る。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道を行く 大宮宿~上尾宿

2008年06月01日 | 旧中山道を行く
●4番目:再開発の中で何も残っていない 『大宮宿』



その大宮氷川神社の参道入口。「武蔵国一ノ宮」が転じ、「大きな宮」で「大宮」の地名になったとか。

参道ではなく大宮駅前に続く道を選択して進む。この分岐を境にして「大宮宿」なのだが、その案内はない。

個人的見解では浦和・大宮共に国鉄線が旧中山道と接近し、駅周辺再開発で昔のものはなくなってしまったのか?という印象。

反対に国鉄線から離れていた「蕨宿」は少ないながらも浦和や大宮よりは残っている。

いつの間にやら大宮宿を抜けて進む・・・



旧大宮市と上尾市の市境にあった「創作漬物 河村屋」



●5番目:「中山道」表示などの整備も少なく、古いものはほとんど残っていない 『上尾宿』



「上尾宿」。江戸時代よりも前からあった古い宿場のようだが、規模はそれほどでもなかったのか?比較的狭い区間。

この神社の向かいに本陣・脇本陣があったようだが何も残されていない。



あっという間に上尾宿を抜けてしまいそのまましばらく歩くとJRで言えば上尾の次の駅「北上尾」駅前についた。

この時点で18時。今日はこの辺で終わりにする。


天気が良すぎて、しっかりと日焼け。妻は日焼け止めを塗っていたが、自転車に乗っているときに日が当たる箇所には手薄で、真っ赤。

漠然とやっていても意味が無い。暑くなってくると歩くのも大変。この続きは当分先のことになりそう。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道を行く 蕨宿~浦和宿~大宮へ

2008年06月01日 | 旧中山道を行く
●2番目:戸田川(現:荒川)を越えて 『蕨宿』



戸田からは国道17号を歩いて進む。国道17号と旧中山道との分岐が中山道第2番目の宿「蕨宿」。入口には比較的新しい石碑が建つ。

蕨宿は歩道部分に中山道六十九次の宿場町が絵図入りで並べられている。



蕨本陣跡。歴史資料館のようになっている。



板橋宿・浦和宿との距離表示あり。

蕨宿を過ぎると国道17号に再び出る(ここでは交差)。この近くに我が母校があるので寄り道をしてみた。



正門の写真。校名プレートは昔のまま。校舎も。武道館は新しくなっていた。

それ以外にも施設のほとんどが当時のままのように思えた。ちょっと古くなったよな。

自分は33期生。来春には50期生が卒業になる計算。半世紀もあるんだなぁ・・と感傷的になってみた。(プールの老朽化はひどいな・・)



国道17号に出るとまたしても和菓子屋!小腹も空いてきたしおやつ購入!!

蕨市だけに「わらびくん」なるキャラクターが。2~3年前に作ったらしい。この店だけで使用しているのかは不明。

「蕨」だから「ワラビー」をモデルにしたのか?(ここではこの「わらびくん」も購入したが、食べずに持ち帰った。食べた感想は・・気が向いたら載せます。)

みたらし団子と草餅、いなりと太巻きを各1個ずつ買って半分ずつ食べた。



辻に一里塚あり。

中学~大学時代に住んでいた旧浦和市。よく自転車で通った道をこの年で歩いて通過するとは思わなかった。

知っているところだけに新しい発見はない。



調神社。「調」は「つきのみや」と読む。よくよく考えるとここを御参りするのは初めて。

レッズイレブンもキャンプイン前に必勝祈願する。「ツキ」が付くようにお願い!



●3番目:うなぎ屋が多い 『浦和宿』



神社を過ぎると「浦和宿」。お昼は浦和名物の「鰻」にしようと決めていた。

9時30分に板橋をスタート。只今13時30分。20km近く歩いてきた。



昼食は「山崎屋」にて。



ひっそりと像があった。「二・七市場」というのがあって、2と7の付く日にだけ市場が開かれたそう。

物が不足していた時代には5日おきに物が集まるようにし、商売していた。



さいたま新都心駅付近の「欅並木」。欅は埼玉県の木。北浦和の「埼大通り」や所沢航空公園付近、大宮氷川神社参道など欅並木は多い。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道を行く 板橋宿~蕨宿へ

2008年06月01日 | 旧中山道を行く
6月1日(日)、先日の続きを早速行うことにした。


●1番目:江戸の四宿の一つ 『板橋宿』



妻は歩くのが遅いので自転車を併用。『出発!』



1kmも行かないうちに「縁切榎」。江戸時代末期に京から和宮様が下向する(将軍輿入れ)際には縁起が悪いとされ、

ルートを換えたとの記述。妻はお菓子と縁切りすれば直ぐ痩せるのにな。



旧中山道は国道17号に出て、しばらく進む。志村では一里塚が残る。

その先、清水坂という最初の難所あり。江戸から出れば下り坂だが、江戸入りの際には非常にきつい坂であったろうと思われる。

こんなところに急坂は驚き。



歩くと車では気づかないものに出くわす。この和菓子屋もそう。「板橋 お伝え最中」とある。



気になったので寄り道。なんでも板橋に伝わる5つの「昔ばなし」を基に最中が作られている。

で、その最中のデザインも昔ばなしに準じている。買ってすぐに道端で撮影。冊子も着いてくる。最中の餡も5種類別々。



「戸田橋」中間過ぎ、都県境。いい天気。



「戸田の渡し」跡。江戸時代は江戸を守る為に橋はかけられておらず、船で渡った。

今は国道17号・戸田橋があるから歩いても渡れる。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道を行く 日本橋~板橋宿

2008年05月25日 | 旧中山道を行く
昼ごはんを食べすぎたこともあり、「歩こう」ということになり、どうせ歩くなら・・ということで江戸五街道の一つ「旧中山道」をチョイス。

 
日本道路の基点「日本橋」。橋の真ん中には「元標」が埋め込まれている。



日本橋→神田→秋葉原を通り神田明神前を通過。湯島聖堂が道路を挟んで向かい側に。

ちょっと奥まれば湯島天神。学生時代に合格祈願で来たことを思い出す。



本郷三丁目。ここから左手が現在の川越街道となる「国道254号」スタート。ここでは「春日通」ですが。

旧川越街道は板橋宿手前の平尾追分から分岐。ちなみに現在の「川越街道」という呼び方は山手通りとの交差点から。(合ってる?)

若い子がうじゃうじゃ。休みの日にこんなところに人が集まるの?



東大赤門。初めて来た。厳かな雰囲気で見たかったが昨日・今日と東大「五月祭」をやっていてその影響でこんなに人がいたんだ。

中を少し歩いたが、我が母校の学祭ではこんなに人は集まらなかった、さびしいけど。



70年安保の際の舞台「安田講堂」もステージの背景でしかない。

このまま旧中山道を行くと「巣鴨」。巣鴨には大政奉還後に徳川慶喜公が住んでいたらしい。が、4年ほどで引っ越している。

理由は鉄道(現山手線)が通ると騒がしくなるから。めちゃくちゃ大きな屋敷に住んでいて、贅沢な。

初期の鉄道はそんなに煩かったんだろうか?



巣鴨と言えば
 ①年配者の原宿
 ②とげぬき地蔵
 ③塩大福
 ④古奈屋のカレーうどん



②は本堂改修中。

③を買ってお土産に。④で夕食。昼の食べすぎで歩き始めたのに追い討ちをかける食事。苦しいくらいに食べた。



巣鴨商店街を抜けると庚申塚。都電荒川線がちょうどよく通過。



巣鴨から板橋まで意外と近い。JR板橋駅前の近藤勇の墓を訪れたが、今日は滝野川新撰組祭が行われたらしい。



●1番目:江戸四宿の一つ 『板橋宿』 



国道17号と交差。ここが旧中山道・旧川越街道の分岐点(追分)のようだ。

ここから板橋宿。日が暮れてきたのでこの最初の宿場町を今日の終点に。



自転車が多い。この辺の人はこの商店街しか買い物をするところがないのだろうか。スーパーもかなり混み合っていた。



この地名の由来になったと言われる「板橋」。江戸からの距離も表示。

いつの日か続きをここから・・


◆距離
 1里:約3.9km
 1町:60間
 1間:約1.8m



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする