『旧中山道を行く』シリーズの3回目。1年以上の間隔があいてるなぁ。
前回の終点「北上尾駅前」を9時過ぎに出発!
ここは既に上尾宿を出たところにあり、次の桶川宿との中間地点。
旧中山道沿いにはこのように宿の説明が残る。
●6番目:案外に古い建物が残る宿場 『桶川宿』
桶川宿に入った。
宿全体像。あんまり大きな宿ではなかったようだが…
ここまであまり古いもの、中山道に由来するものが少なかった中で、桶川宿は比較的残っている方か。
桶川宿の木戸跡。あっという間に桶川宿は通過。
北本宿の看板。幕府公認の宿ではなかったようだ。
休憩場所と言うような位置付けの宿だったのかな。
北本を過ぎると次いでは鴻巣へ。
●7番目:人形で有名な宿場 『鴻巣宿』
鴻巣に入ると人形関係のものが多く目に付く。
鴻巣宿です。
古い民家も残ってる。(と言っても昭和初期・戦後直ぐ?)
鴻神社。この土地を御守りする神社のよう。
ここで旧中山道と国道17号・国道17号バイパス方面へ分岐。表記が「三条河原まで…」遠いなぁ。。。
追分。奥の道を行くと行田(忍城)・館林方面になる。旧中山道は手前。追分を左に行く。
吹上近辺は細かく道が曲がる。わかりやすく県道になっていないため、電柱などに「←中山道」という
落書きのような表記あり。これはかなり助かる。
吹上は幕府に認められた宿ではなく、こじんまりとした休憩をメインとしたような場所だったようだ。
次の熊谷宿までの距離はかなりあるので吹上辺りは休憩立場として栄えていたらしい。
この旧中山道はJR高崎線の開通により分断されており、線路沿いを迂回することになる。
その先で荒川土手に。非常に見晴らしの良い、あたりに何も無い(笑) 奥には赤城山も見える。
しばし土手沿いを進んでいく。3kmくらいいくと土手を降りて住宅街のほうへ。
いつの間にやら熊谷駅の裏側(西口側)の方に近づいてくる。
右手にあった公園に『八丁の一里塚』として碑が建っていた。
駅手前で線路を横断して国道17号に出る。
◆旧中山道を行く
第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿
五街道シリーズ
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
前回の終点「北上尾駅前」を9時過ぎに出発!
ここは既に上尾宿を出たところにあり、次の桶川宿との中間地点。
旧中山道沿いにはこのように宿の説明が残る。
●6番目:案外に古い建物が残る宿場 『桶川宿』
桶川宿に入った。
宿全体像。あんまり大きな宿ではなかったようだが…
ここまであまり古いもの、中山道に由来するものが少なかった中で、桶川宿は比較的残っている方か。
桶川宿の木戸跡。あっという間に桶川宿は通過。
北本宿の看板。幕府公認の宿ではなかったようだ。
休憩場所と言うような位置付けの宿だったのかな。
北本を過ぎると次いでは鴻巣へ。
●7番目:人形で有名な宿場 『鴻巣宿』
鴻巣に入ると人形関係のものが多く目に付く。
鴻巣宿です。
古い民家も残ってる。(と言っても昭和初期・戦後直ぐ?)
鴻神社。この土地を御守りする神社のよう。
ここで旧中山道と国道17号・国道17号バイパス方面へ分岐。表記が「三条河原まで…」遠いなぁ。。。
追分。奥の道を行くと行田(忍城)・館林方面になる。旧中山道は手前。追分を左に行く。
吹上近辺は細かく道が曲がる。わかりやすく県道になっていないため、電柱などに「←中山道」という
落書きのような表記あり。これはかなり助かる。
吹上は幕府に認められた宿ではなく、こじんまりとした休憩をメインとしたような場所だったようだ。
次の熊谷宿までの距離はかなりあるので吹上辺りは休憩立場として栄えていたらしい。
この旧中山道はJR高崎線の開通により分断されており、線路沿いを迂回することになる。
その先で荒川土手に。非常に見晴らしの良い、あたりに何も無い(笑) 奥には赤城山も見える。
しばし土手沿いを進んでいく。3kmくらいいくと土手を降りて住宅街のほうへ。
いつの間にやら熊谷駅の裏側(西口側)の方に近づいてくる。
右手にあった公園に『八丁の一里塚』として碑が建っていた。
駅手前で線路を横断して国道17号に出る。
◆旧中山道を行く
第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿
五街道シリーズ
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m