21日 最高気温:8.0℃
<夜> 補強 (腕立て12回+腹筋50回+自転車こぎ100回)x3
(ランジ30回+腿上げ30回)x3
22日 最高気温:10.6℃
<朝> 家の周り ウォーキング:5周 ジョグ:1周 6km
<夜> 横浜で忘年会x中華料理 食べすぎ・・飲みすぎ・・
23日 最高気温:13.1℃
<昼> 稲荷山公園
クロカンコース約1.7km x 10周
ダウンジョグ 1km 18km
やっぱり前日飲みすぎたようで朝起きれず。
酔っ払うと気が大きくなりすぎる点も反省
夜はクリスマス。ちと早いけど。このカロリー分は明日消費しよっと。
24日 最高気温:13.2℃
<夜> 皇居
アップジョグ 1km
30km走(皇居6周)
:25分50秒-25分27秒-24分05秒-24分30秒-25分21秒-25分21秒=2時間30分34秒
ダウンジョグ 1km 32km
人も少なくて、冷え込みも緩んで走りやすい聖夜でした。
25日/ 最高気温:11.7℃
Rest 早く帰宅したのにね。昨日の疲れからか食後直ぐに
26日→ 最高気温:12.0℃
<朝> 白岡総合運動公園
アップジョグ 2周
本練習
(1000m x 10)x 3
ダウンウォーキング 1周 36km
最後はビルドアップ、しっかりと走りきることができた。
この10日間で3回の30km走。距離への不安はほぼ解消。距離中心の1ヵ月だった。
来週からは『質』も重視していかないと。
27日 最高気温:12.2℃
<朝> ふじみ野駅~富士見市役所~鶴瀬駅 往復:11km 1時間20分
少し左ひざに痛みがある程度で足裏は大丈夫。風が強かったので土手には行かず、
近所を㌔7分程度でジョグ。
<夜> 遅くなったけど年賀状作り
◆約1年ぶりに週間100kmオーバー
今週の走行距離 103km
今週のスイム距離 0m
今週のサイクルライド 0時間0分
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
<夜> 補強 (腕立て12回+腹筋50回+自転車こぎ100回)x3
(ランジ30回+腿上げ30回)x3
22日 最高気温:10.6℃
<朝> 家の周り ウォーキング:5周 ジョグ:1周 6km
<夜> 横浜で忘年会x中華料理 食べすぎ・・飲みすぎ・・
23日 最高気温:13.1℃
<昼> 稲荷山公園
クロカンコース約1.7km x 10周
ダウンジョグ 1km 18km
やっぱり前日飲みすぎたようで朝起きれず。
酔っ払うと気が大きくなりすぎる点も反省
夜はクリスマス。ちと早いけど。このカロリー分は明日消費しよっと。
24日 最高気温:13.2℃
<夜> 皇居
アップジョグ 1km
30km走(皇居6周)
:25分50秒-25分27秒-24分05秒-24分30秒-25分21秒-25分21秒=2時間30分34秒
ダウンジョグ 1km 32km
人も少なくて、冷え込みも緩んで走りやすい聖夜でした。
25日/ 最高気温:11.7℃
Rest 早く帰宅したのにね。昨日の疲れからか食後直ぐに
26日→ 最高気温:12.0℃
<朝> 白岡総合運動公園
アップジョグ 2周
本練習
(1000m x 10)x 3
ダウンウォーキング 1周 36km
最後はビルドアップ、しっかりと走りきることができた。
この10日間で3回の30km走。距離への不安はほぼ解消。距離中心の1ヵ月だった。
来週からは『質』も重視していかないと。
27日 最高気温:12.2℃
<朝> ふじみ野駅~富士見市役所~鶴瀬駅 往復:11km 1時間20分
少し左ひざに痛みがある程度で足裏は大丈夫。風が強かったので土手には行かず、
近所を㌔7分程度でジョグ。
<夜> 遅くなったけど年賀状作り
◆約1年ぶりに週間100kmオーバー
今週の走行距離 103km
今週のスイム距離 0m
今週のサイクルライド 0時間0分
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m