日田の町を散策してみます。
亀山公園に車を置いて、まずは隈町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/31c434fe2ee62d4a88217413ee2207cd.jpg)
公園から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/f12ad864c34263209bf51fe098595326.jpg)
古い感じの店がありますが、”建ち並ぶ”というほどのものではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/43842050e19f85313ad674c0a9b6a936.jpg)
こちらもなかなか雰囲気があります。
お土産の菓子は「蕎麦饅頭」が多くて、店内に入るのはあきらめました。
そして川沿いに温泉宿が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/9ec30f6b6460877a6948f65340ed5521.jpg)
川には屋形船が…と思ったら、こちらは固定されているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/0f79640bea53f13b85b873d63b9aa135.jpg)
川向こうにある屋形船は鵜飼を楽しみながらお酒を飲めるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/3a7c7f8507b141a8ab569c113398f846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/11f980a34003ed02266c37f043083225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/5b2562c0ece1cf0594dd87d1dbd1744d.jpg)
亀山公園脇を流れる…なんて名前?
玖珠川と大山川が合流して「三隈川」という名前が若干の区間でついています。これは知らなかった。
玖珠川が夜明ダムを越えて筑後川になると43年間思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f6d1d5c409a962085ba9a095bdd3c4b3.jpg)
日隈城跡 石垣が残ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/7785040ae5a519fa846c5df6f878c6be.jpg)
上には松方神社があります。
さて、豆田町の方へ移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/105132659140748be717c88b5f0e449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/a82b4a1aea4b1efc4594f05a74b2f077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/ea5adeeef72dc41bbfbba6a04c2d60e7.jpg)
きれいに整備された昔ながらの町並み。
ちょっと残念です。
真ん中右側の写真、日田醤油さんのお店で、中にひな人形が飾られています。
「雛御殿」ですね。
中に入ると平日でお客さんがいないこともあって店員さんにマンマークされる。
こういうの苦手ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/14d0284538ebd65dbb7249f9d941b3a5.jpg)
美味しかった味噌を買いました。ちょっとお高めの1,100円(1kg)
◆日田醤油
大分県日田市丸の内町2-1
TEL:0973-22-2456
”ぽちっ”と押してね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/originalimg/0000547637.jpg)
にほんブログ村
亀山公園に車を置いて、まずは隈町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/31c434fe2ee62d4a88217413ee2207cd.jpg)
公園から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/f12ad864c34263209bf51fe098595326.jpg)
古い感じの店がありますが、”建ち並ぶ”というほどのものではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/43842050e19f85313ad674c0a9b6a936.jpg)
こちらもなかなか雰囲気があります。
お土産の菓子は「蕎麦饅頭」が多くて、店内に入るのはあきらめました。
そして川沿いに温泉宿が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/9ec30f6b6460877a6948f65340ed5521.jpg)
川には屋形船が…と思ったら、こちらは固定されているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/0f79640bea53f13b85b873d63b9aa135.jpg)
川向こうにある屋形船は鵜飼を楽しみながらお酒を飲めるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/3a7c7f8507b141a8ab569c113398f846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/11f980a34003ed02266c37f043083225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/5b2562c0ece1cf0594dd87d1dbd1744d.jpg)
亀山公園脇を流れる…なんて名前?
玖珠川と大山川が合流して「三隈川」という名前が若干の区間でついています。これは知らなかった。
玖珠川が夜明ダムを越えて筑後川になると43年間思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/0dc90a8c2a36516c89a814c825c19a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f6d1d5c409a962085ba9a095bdd3c4b3.jpg)
日隈城跡 石垣が残ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/7785040ae5a519fa846c5df6f878c6be.jpg)
上には松方神社があります。
さて、豆田町の方へ移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/ee45b4f04c691efcfd5ce5d13345dd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/105132659140748be717c88b5f0e449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/97482ad4387d2eec6eb5647ebd75e94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/a82b4a1aea4b1efc4594f05a74b2f077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/2b090b4adcd42dcda9272d9bb30b2925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/ea5adeeef72dc41bbfbba6a04c2d60e7.jpg)
きれいに整備された昔ながらの町並み。
ちょっと残念です。
真ん中右側の写真、日田醤油さんのお店で、中にひな人形が飾られています。
「雛御殿」ですね。
中に入ると平日でお客さんがいないこともあって店員さんにマンマークされる。
こういうの苦手ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/b8404fe43b4e3b28e0282ee0b63386a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/14d0284538ebd65dbb7249f9d941b3a5.jpg)
美味しかった味噌を買いました。ちょっとお高めの1,100円(1kg)
◆日田醤油
大分県日田市丸の内町2-1
TEL:0973-22-2456
”ぽちっ”と押してね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/originalimg/0000547637.jpg)
にほんブログ村