goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

豚骨ラーメン・濃厚つけ麺 きりん

2021年05月30日 | ラーメン
中洲川端商店街から冷泉公園のほうへ曲がってすぐのところにあるラーメン屋さん。

ちょっと気になっていたのでマッサージ帰りに立ち寄りました。



外観



店内



メニュー

入店したところに券売機があるのでそこで購入です。

つけ麺では麺量を普通と中盛から選べます。大盛なら別途追加料金かかります。

ラーメンの場合は「B・K・F・Y」のアルファベットが食券に書いてあります。

福岡の人ならすぐにわかると思いますが

 B:ばりかた
 K:かため
 F:ふつう
 Y:やわ

って好みの麺を丸付けられるようになっていました。



先に来たのは豚骨ラーメン。麺は細め玉子麵。慶史さん作。

脂分多めのしっかり豚骨。昔ながらの…と言った方がいいかな。



濃厚つけ麺 中盛

太め玉子麺。熱盛です。この時期はまだ熱盛のほうがつけ汁も温かく美味しくいただけます。

つけ汁濃厚ですが節系の強さは無いので食べやすく感じると思います。

卓上にあるスープ割の出汁を入れて飲み干せます。

豚骨とつけ麺。好みはつけ麺かな。



中洲川端 きりん
  福岡県福岡市博多区上川端町9-151
  TEL:092-292-6563



美味しそう!&がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の張り、足首の詰まり、左臀部の痛み ほぐす

2021年05月30日 | RUN<本・ケアなど>
またまた腰が痛くなっています。

モーションセンサーのコメントを見ると接地が良くないと腰に負荷がかかるということ。

腰が痛い主要因はこれか⁉

また左臀部の痛みが出始めました。

接地が悪いのは足首の問題も多分にあるみたい。

これらを徹底して解してもらいました。

今日施術をしてくれたの方は2回目。

1回目の時よりも強めに解していただきました。

月1回のサイクルから3週間ごとのほぐしにしていかないと身体が悲鳴を上げてます。

歳ですからね。

ストレッチも少しずつやってはいますがもう少ししっかりやらないと。

補強も6月から何度目かの仕切り直しで。上半身を鍛錬。

本屋に「フルマラソンは上半身が9割」ってのが並んでいたような気がします。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷名物を福岡で 博多麺道場ぶっかけ屋

2021年05月30日 | うどん
早良区のうどん屋さんで倉敷名物ぶっかけ!でやっているところがありました。

場所は

 ラーメンの人気店 ふくちゃん
 大盛カレーの人気店 河

さんの並び。



博多麺道場ぶっかけ屋

店の前に2台分の駐車スペースがありますが、満車の際にはお向かいのダイソー駐車場を使用していいらしいです。

食べ終わったらダイソーさんを覗いてくださいって。



メニュー



写真付き



釜玉うどん



カレーうどん

釜玉もカレーも美味しそう!


ミニ丼セットもできるようです。

うどんの大盛は+100円のようです。

私が注文したのは



肉ぶっかけ わさびあり

讃岐うどんのような麺でぶっかけなのでつゆは濃い目。

お肉の量も多いし味付けも良くてとても美味しくいただきました。

とろろでも美味しそう。

次はカレーうどんかな。



博多麺道場ぶっかけ屋
  福岡県福岡市早良区田村2-10-3
  TEL:092-836-9959



美味しそう!&がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山ダム サイクリングコースRun

2021年05月30日 | RUN<トレーニング>
今日は夏のRunコース候補として佐賀県三瀬にある北山ダムに行ってきました。

「ほくざん」です。

ここにはサイクリングコースがあってここを走りたいと。

1周≒5kmで4周走りました。





◆今日の内容

  Eペース走 20.6km Ave 5分09秒/km


適度にアップダウンがあって走りこむには良いコースだと思いました。



ダムサイト天端道路が9時~17時しか利用できないことになっています。

9時過ぎであればコースの7割は日陰。

9時前であれば天端道路を避けていれば走れるので夏場はそうしようかな。



天端道路



嘉瀬川 ダム下流側



ダム 奥に見えるのがくるくる展望台


 
ここも朝のうちは日陰。先を左に曲がるとトンネル。

トンネルはひんやりしていて最高に気持ちいいです。

このトンネルは100m以上あります。



ダムでは貸しボートなどがあるので御覧のとおり


 
こちらのトンネルは50mくらい


 
奥に見えるのは夢の橋 後でこの橋わたります。この先、右手にはキャンプ場。結構利用者がいました。


 
夢の橋は上り。結構脚にきます。夢の橋から天端道路方向をみた



今日はいい天気でしたので良い眺めです。


 
この先でコースアウト。くるくる展望台へ。





くるくる展望台から。めちゃくちゃいい眺めです。


 
くるくる展望台

これで一周になります。



21世紀県民の森 施設案内

6月上旬も天気予報は梅雨の中休み。

気温が高めになりそうならここで走りたいと思います。

ただ昼頃からは家族連れでサイクリングを楽しむ人がすごく増えたので、

ちびっ子チャリダーには十分注意が必要です。

自分はスピードが出ないのでそこまで危ないというシチュエーションにはならないと思いますが。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする