マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

2010シーチケ どうする?

2009年12月25日 | 浦和レッズ
そろそろ申し込み期限。どうする2010シーズンチケット。

魅力的なサッカーからも外れ、勝ちにも見放され。

シーチケじゃなくても買えるし、でもシーズンインするとホームゲームはほとんど観戦するんだろうな。

となると割引料金のシーチケの方がいいか?

nikujagaさんどうする?



2010陣容については年明けに検証するとして、

とりあえず闘莉王の名古屋加入が内定。

今シーズン中にアレも移籍しているだけに来シーズンはこんなシーンが見られるかも。


『アレックスが右コーナーキックを蹴ります。ボールはファーサイドへ!

 闘莉王ヘッド高い!!レッズDFの上からレッズゴールに叩き込みました!!!』


本当に起こるだろうな、このシチュエーション。

近藤、次こそレギュラーだ。闘莉王を止めるのはお前しかいない!(と思っているよ。)

東魂を見せろ!!

って思ってたのに、お前も放出か。ファジアーノに行っても頑張れよ。

DF足らないよね。怪我明けの堤?阿部ちゃん?

補強はちゃんといくんだろうか。(森重は失敗だったし)




にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も皇居30km走

2009年12月24日 | RUN<トレーニング>
♪~きっと君は来ない。一人きりのクリスマス・イブ

Silent Night、 Holly Night~♪


てな感じで今回も一人で黙々と皇居30km走。

クリスマス・イブだし、先週金曜日に引き続き人は疎ら・・・

と言いつつも、結構寂しいクリスマス・イブを過ごす男性諸君は黙々と皇居を走るのである。

(女性もちらほらといたけれど)

それとクリスマス仮装をして走る集団が一組、バイク集団もサンタの格好してた。


 ◆皇居周回Lap
  25分50秒-25分27秒-24分05秒-24分30秒-25分21秒-25分21秒=2時間30分34秒 


やっぱり皇居を使った30km走はしやすい。

最後まで何とか走りきることができた。

先週とは異なってピラミッド走になっているけれど、前日走っているのが影響したのか?

3周目に知らないおじさんに煽られ、ペースアップしてしまった。反動でその後のタイムは落ちたが、

ある程度の範囲に抑えることができた。

先週ほどの冷え込みも無くて走りやすく、ロングスリーブシャツ1枚でも全然大丈夫。


それにしても何かに取り憑かれた様に走ってるな。

大丈夫か?自分。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷山公園クロカン走

2009年12月23日 | RUN<トレーニング>
さいたまでは5日連続で最低気温が氷点下。

ほんと毎日寒い

そんなんで稲荷山公園のクロカンコースは霜が解けて滑りやすい箇所あり。注意!

クロカンコースはアップダウンがあるのでスピードでなくてもかなり心肺に刺激入るから、への負担も少ないし、

少し長めに走るつもりでやってきた。


 ◆周回Lap 1周:約1.7km
  1周目:9分41秒   6周目:9分25秒
  2周目:9分23秒   7周目:9分28秒
  3周目:9分21秒   8周目:9分16秒
  4周目:9分24秒   9周目:9分24秒
  5周目:9分24秒  10周目:9分32秒

速いとか遅いとかではなくて一定のペースで走ることをポイントに置いていたが、まずまずの結果。

途中かなり呼吸が苦しくなるところもあったけど、本当は呼吸よりも足が上がらなくなっていたのが原因か。

走る前にお尻に効くスクワット20回。

走った後に(ランジ30回+すり足20歩+腿上げ50回)x3

本当はもっと距離いきたかったなぁ・・・




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日~20日のトレーニング

2009年12月20日 | RUN<週報>
今週からいよいよ冬本番らしい。寒いと外に出るの嫌になるけれど、しっかり脚作りをする。


14日/ 最高気温:10.3℃
 <朝> ウォーキング 6周                                       6km
 昼を過ぎてから右足アキレス腱付近が痛む。固まってしまってる。ので夜の部はなし。

15日/ 最高気温:10.4℃
 <夜> 県民健康福祉村
     ジョグ 大回り 1周
     (100m流し+100mジョグ)x 5
     800m x 10 (インターバル200m:ゆるジョグ)
     ダウンジョグ 3km                                      16km

16日 最高気温:7.1℃
 <朝> 補強 (腕立て10回+腹筋40回+自転車こぎ100回)x3
 <夜> 箱根駅伝予想会 ちょっと飲み過ぎた

17日/ 最高気温:9.3℃
 Rest 前日飲みすぎで朝起きれず。夜もいつの間にか寝てしまって・・
     火曜日のあと足のケアが足らず、足底が少し痛み出した。まずい

18日 最高気温:10.6℃
 <夜> 皇居
     アップジョグ 1km
     30km走(皇居6周)
      :26分36秒-25分31秒-24分32秒-24分33秒-24分23秒-24分14秒=2時間29分48秒
     ダウンジョグ 1km                                      32km
  『5km x 6周』というのは案外走りやすいもんだなぁと感じる。
  適度なアップダウンと景色が変わるからか?

19日 最高気温:8.2℃
 <朝> 白岡総合運動公園
   補強 いつものように(腕・腹・背・スプリンター)x3
     アップジョグ 2周
   本練習 ビルドアップ走
     ㌔5分02秒→㌔4分20秒まで 10周 50分57秒
     ジョグ 2周(㌔5分40秒くらいのペースで)                        15km
     ランジ 100回くらい(いつもの3倍だから筋肉痛になるかな?)
  よくやる30km走翌日の10km走。今回は㌔5分ペースからビルドアップできたので昨年よりは良い練習となった。
  あと3回程度30km走をこなして、翌日も10km~15kmできれば自己記録近くまで行けるか?
  急に走行距離が増えているだけに足のケアだけは念入りに。

20日 最高気温:11.6℃
 <朝> 旧川越街道を行く
      大井宿~川越宿
    12kmを約1時間15分をかけて。ゆっくりジョグ。                     12km
 <夜> 補強 (腕立て12回+腹筋30回+自転車こぎ100回)x3



今週の走行距離 81km
今週のスイム距離 0m
今週のサイクルライド 0時間0分



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧川越街道を行く 大井宿~川越宿

2009年12月20日 | 旧川越街道を行く
先日、埼玉県ふじみ野市(旧大井町)まで来たのでその続きを。

一昨日、昨日と負荷のかかった練習をしていたので今日はゆったりジョグにて。


ここから大井宿は町はずれで、次は終点の『川越宿』になる。



現在の川越街道(国道254号)で大井サティ近くの交差点にこんな江戸時代の旅人の像がある。



三芳町~川越市間は現在の国道254号と重なったり旧道に分かれたり分岐を繰り返す。

ここで分岐したら直ぐに川越市となる。



烏頭坂。旧川越街道最後の難所。新河岸川で運んできた荷を川越城下に運ぶにはこの坂は

かなり厳しかったと思われる。この先で国道254号と合流、即、国道16号との交差点「新宿町(北)」に。



時の鐘。本日のふじみ野市~川越市間には特に史跡等無く、川越市中心部にてようやく。



時の鐘からすぐ。川越市役所敷地内に「大手門跡」の碑。後に立つのは「太田道灌」像。

旧街道の終点としては「大手門」。当然当時は大手門の中に簡単に入れるはずもなく。


おまけとして川越城址に向かってみる。市役所交差点を右折すると川越城跡はもうすぐ。



埋もれていたお堀を整備している。こうやって見ると川越城内に普通に民家が建てられている。



川越城本殿(記念館)は工事で休館中。川越城跡には野球場、高校、民家。徳川直轄領だっただけに

明治新政府に完全につぶされたのかな?

ここまで9km。旧川越街道の終点。板橋宿からは約33kmといったところ。



裏道を抜けると1kmも行かずに「川越大師喜多院」に。

すでに初詣客を迎える状態に。本当に年末の寺社というのは人がいない。



蔵造りの街並みを見ながら川越駅まで戻る。

本日の総走行距離 12km (約1時間15分)



◆旧川越街道を行く(日本橋から板橋宿までは「旧中山道を行く」から)
  第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
  第2回:2009年12月6日(日) 板橋宿~上板橋宿~下練馬宿~白子宿~ 膝折宿~大和田宿~大井宿
  第3回:2009年12月20日(日) 大井宿~川越宿



『旧五街道を行く』
   ◆旧東海道を行く 日本橋~
   ◆旧中山道を行く 日本橋~
   ◆旧日光道中を行く 日本橋~
   ◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   ◆旧甲州道中を行く 日本橋~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルドアップ走 11km

2009年12月19日 | RUN<トレーニング>
昨日の30km走を受けて今日の目標は10km。

もちろん足の状態を見ながら。

最初は㌔5分で入ったところ、案外に走れそう。

次の周回も少しペース上げてみる。

と、ビルドアップしながら行けるところまで・・



白岡総合運動公園(1周:1100m)

 ◆ビルドアップ走 1100mタイム(ペース)

  1周目:5分32秒(5分02秒)   6周目:5分02秒(4分35秒)
  2周目:5分25秒(4分55秒)   7周目:4分54秒(4分27秒)
  3周目:5分17秒(4分48秒)   8周目:4分54秒(4分27秒)
  4周目:5分12秒(4分44秒)   9周目:4分52秒(4分25秒)
  5周目:5分04秒(4分36秒)  10周目:4分46秒(4分20秒)

  Total:50分57秒
  Average:5分06秒(4分38秒)

まずまずの状態で最後までビルドアップ出来た。

欲を言えば15周くらい出来れば最高ではあったが、変な痛みも出なかったので善善。



補強についての話があって、内転筋強化には補強をやっていくしかなく、

ランジ・四股を取り入れて強化すると良いらしい。

ランジについてはたまにやっているので、多少やったくらいでは筋肉痛には

ならないだろうけれど、四股は・・

体幹強化と並行してやっていこう。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居にて30km走

2009年12月18日 | RUN<トレーニング>
金曜日、忘年会シーズン。今日か22日がピーク?

先週水曜日とほぼ同じ時間にオアシスに着いたが、ロッカーはがら空き。

でも皇居でRunしている人は普通に多い・・

」の人たち・・いや終わったらに行くのかな?


さてさて、今日は寒いながらも風も無く、距離を踏むには絶好のコンディション。

ということで最初から30km(6周)をこなすべくスタート。


入りは非常にゆっくりと。特に半蔵門からの下りで飛ばし過ぎないように。

2周目から徐々にペースアップ。そう、理想はビルドアップ。

皇居でする人は非常にゆっくりか、めちゃ速いか。

ちょうど良いペースの人とめぐり合えず、本日は最後まで単独走。


  30km走(皇居6周):26分36秒-25分31秒-24分32秒-24分33秒-24分23秒-24分14秒=2時間29分48秒


3周目・4周目がイーブンとなったが、最終LapがFast Lapというのはなんか気持ちいい!

決してペースは速くないけれど30kmをビルドアップ出来たので満足度はめちゃ高




寒かったので4周目辺りからは手先の感覚が消えてきて、走った後にシャワー浴びても身体が温まらず。

帰りの内でもなんだか寒い。ちょっとトイレに行きたいのを我慢していたら、

忘年会帰りの人たちで混みあう中、気分を悪くし途中下車。


なんとか普通の1.5倍の時間をかけてにたどり着いた。

すごい空腹なんだけど食欲無く、それでも30kmしたので無理やり食べた。

そしたら・・

体調急回復。

単にエネルギー切れ。というか「低血糖状態」に入りかけてたみたい。

長距離を走るにはしっかり事前にエネルギー補給しておかないと。

わかっているのに十分じゃなかった。

仕事もそうだけど基本的なことをしっかりやっておかないとね。

後悔する事になるから。いや~でも今日は無事帰り着けてよかった




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやざき地頭鶏  豆竜(まめたつ) 八丁堀店

2009年12月18日 | グルメ
いつもは弁当を頼んでるだけど、今日は発注忘れ

そこで月に一度、会議日ランチで行くお店に。



炭火焼鶏の親子丼 780円

本来なら「特製そぼろ丼」(830円)を頼むところなんだけど、行くのが遅かったので売り切れ。

でも、親子丼もおいしっす。玉子2個使用してとろとろ。

黒く見えるのがじとっこの炭火焼。

唐揚げとかチキン南蛮の定食もあって、会社から近く助かる~

八丁堀駅から近く、八丁堀2丁目交差点入って直ぐ。


◆みやざき地頭鶏「豆竜」八丁堀店
 東京都中央区八丁堀1-5-2 はごろもビル1F
 TEL:03-5541-9944




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

800m x 10

2009年12月15日 | RUN<トレーニング>
本年最後の刀水ACナイター練習会。

忘年会シーズンとなり参加者は少なめ・・


ランニングコースのラバー張替え工事が進んでいるので、今日は1000m地点から1800m地点までの800mを使用し

インターバルトレーニングを実施。(つなぎ200mジョグ)

10本を最後まで落ちないでこなせるタイム設定が望まれ、逆に最後上げるくらいでないとダメ。


相変わらずスピードが出ないので、走り方に問題があるんだろうけれど、心肺への刺激入れだから失速しないように。


  3分29秒-3分29秒-3分33秒-3分32秒-3分32秒-3分31秒-3分31秒-3分33秒-3分28秒-3分26秒


間走は1分15秒前後とかなりゆっくりのジョグで繋ぐ。

ほぼイーブンペースで走れたが㌔4分20秒強ペースではやっぱり速くない・・


半年くらい前にランナーズ?だったか「ヤッソ800」というトレーニング理論が紹介されていたが

偶然にもその距離設定になっていたが、その理論からすると現状ではフルマラソン3時間30分程度。

あと2ヶ月くらいは強化練習できるから3時間20分くらいで完走できるレベルまでには

回復できるかも。少しは光明が見え始めた???




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の自分

2009年12月15日 | 雑記
先日受けた健康診断の結果が出た。

まぁ、いつも健康体であるからして結果を見る前から不安は無かったのだが。

健診結果の票には「前回」の欄がある(どこで受けてもあるわな)が、

前々部署が本社だったので、その時に受けたものとの対比になっていた。

前回の日付は「平成16年11月18日」。

今回の日付は「平成21年11月19日」。

ほぼ5年前の自分である。

5年前も特に問題なく、健康体ではあった。が、身体計測と脂質代謝には少し違いがあった。

脂質代謝=コレステロール値が前回は枠内いっぱいの「210」

5年前は簡易健診なので、今回とはアウトプットが違うが、随分と余裕度の低い数値。

(HDL・LDL共に余裕の枠内であった)

身体計測については・・・

当然身長は変わらないのだが体重が・・ 70.0kg → 63.0kg

       1割OFF!

すごく厳密に計測しているわけではないけれど、随分と変わったものだ。

BMIにすると 23.8 → 21.4

診断結果はいずれも「普通体重」なんだけどね。

(Runnerとしては「普通体重」ではがっかり・・

自身長での標準体重は「64.6kg」だから少し「痩せ」よりではある。


デブデブの自分にさよならしたわけだが、もう一つステップアップするために

身体の引き締めをしないとね。

(寒くなって代謝が悪いのか走れるようになっても体重変動無し。残念!!)




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする