K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成24年度「能力開発基本調査」の調査結果

2013-04-04 06:09:40 | 労働経済情報


先日、厚生労働省が平成24年度「能力開発基本調査」の調査結果を
公表しました。

調査結果のポイントは、次のとおりです。

☆☆====================================================☆☆


1 企業による能力開発の実績・見込み(企業調査)
 正社員一人当たりに対するOFF-JTの費用について、「今後3年間」の
見込みと「過去3年間」の実績を比較すると、昨年に引き続き、今後3年間は
「上昇傾向」とする企業割合が高くなっている(31.2%、「過去3年間」と比べ
て9.8ポイント増加)。正社員以外も同様の傾向。


2 人材育成の課題(事業所調査)
● 人材育成に関して何らかの「問題がある」と回答した事業所は68.7%で
 ある。
● 問題点として最も多い回答は「指導する人材が不足している」(51.3%)
 であり、「人材育成を行う時間がない」(44.5%)、「人材を育成しても
 辞めてしまう」(40.4%)と続く。


3 自己啓発の状況・課題(個人調査)
● 自己啓発を行った人は、正社員では47.7%(23年度43.8%)、正社員以外
 では22.1%(23年度19.3%)であり、2年連続で上昇。
● 自己啓発を行う上で「問題がある」と感じる人は正社員で79.4%、正社員
 以外で72.7%である。
● 正社員が感じる問題点については「仕事が忙しくて自己啓発の余裕がない」
 (56.5%)が最も多く、「費用がかかりすぎる」(34.4%)が続く。正社員以外
 については「仕事が忙しくて自己啓発の余裕がない」(34.8%)が最も多く、
 「家事・育児が忙しい」(32.5%)が続く。


☆☆====================================================☆☆


「能力開発基本調査」の調査結果については、平成24年度試験の択一式で
出題されています。

【 24-4-A 】

能力開発や人材育成に関して何らかの「問題がある」とする事業所の割合は
約7割であり、問題点の内容としては、「指導する人材が不足している」、「人材
育成を行う時間がない」、「人材を育成しても辞めてしまう」が上位3つを占め
ている。

これは、その1つで、正しい内容です。
平成24年度についても、同じ状況です。

「能力開発基本調査」については、平成24年度以外にも
出題されたことがあります。
ただ、出題頻度は高くはなく、2年連続の出題の可能性は、
低いと思われます。

ですので、余力があったときにでも、
確認をしておく程度で大丈夫でしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徴収法<雇保>5-10-D

2013-04-04 06:09:11 | 今日の過去問
今日の過去問は「徴収法<雇保>5-10-D」です。


【 問 題 】

政府が労働保険料の納付について督促を行っても、6箇月以内に
滞納処分手続きを取らない限り、時効中断の効力は生じない。                 
       

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

政府が行う労働保険料その他徴収法の規定による徴収金の徴収
の告知又は督促は、民法153条の規定にかかわらず、時効中断の
効力を生ずるとされています。
つまり、「6カ月以内に滞納処分手続き」を行う、行わないに
かかわらず、時効中断の効力が生じます。


 誤り。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする