K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

1科目当たり1カ月

2018-11-05 05:00:01 | 社労士試験合格マニュアル
時が経つのは早いもので、今年の試験が終わり、すでに2カ月以上が経ちます。
今週は合格発表がありますね。
待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。

一方、2019年度の合格を目指そうという方ですと、
2019年度試験まで300日を切りましたが、
まだまだ、時間は十分あります。
ただ、勉強する科目を10科目と考えたら、
1科目当たり1カ月ほどしか使えないってことになります。
そう考えてしまうと、試験まで、そう長くはなく、
油断していると、時間はたちまち経過してしまいます。

ということで、貴重な時間、大切に使っていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災法24-1-D

2018-11-05 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労災法24-1-D」です。


【 問 題 】

昼休みに自宅まで時間的に十分余裕をもって往復できる労働者が、
午前中の業務を終了して帰り、午後の業務に就くために出勤する
往復行為は、通勤に該当しない。
    
       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

通勤は1日について1回のみしか認められないものではありません。
昼休み等就業の時間の間に相当の間隔があって帰宅するような場合
には、昼休みについていえば、午前中の業務を終了して帰り、午後
の業務に就くために出勤するものと考えられるので、その往復行為
は就業との関連性を認められます。
ですので、その往復行為が業務の性質を有しておらず、合理的な経路
及び方法により行われるなら、通勤となります。


 誤り。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする