K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

令和5年度のテレワーク人口実態調査結果

2024-05-07 03:00:01 | ニュース掲示板


国土交通省が「令和5年度のテレワーク人口実態調査結果」を
公表しました。

これによると、雇用型就業者のテレワーカー(雇用型テレワーカー)の割合は、
全国で24.8%(1.3ポイント減)となっています。全国的に減少傾向である一方で、
コロナ禍以前よりは高い水準を維持しています。
特に首都圏では、R4年度調査よりも1.9ポイント減少となったものの約4割の
水準を維持しています。

詳細は 
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000128.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年法H27-5-D

2024-05-07 03:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「国年法H27-5-D」です。

【 問 題 】

遺族基礎年金を受給している子が、婚姻したときは遺族基礎年金は
失権し、婚姻した日の属する月の前月分までの遺族基礎年金が支給
される。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

遺族基礎年金を受給している子が、婚姻したときは遺族基礎年金は
失権します。この場合、「婚姻した日の属する月の分まで」支給され、
その翌月から支給されなくなります。
「婚姻した日の属する月の前月分まで」ではありません。
なお、年金の支給は、「支給すべき事由が生じた日の属する月の翌月
から始め、権利が消滅した日の属する月で終るもの」とされています。

 誤り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする