K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

徴収法<労災>22-9-E

2025-02-04 01:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「徴収法<労災>22-9-E」です。

【 問 題 】

海外派遣者の特別加入の承認により、保険給付を受けることが
できる海外派遣者が複数いる場合(年度途中で承認内容に変更
がある場合を除く。)の第3種特別加入保険料の額は、当該特別
加入者各人の特別加入に係る保険料算定基礎額の合計額に、第
3種特別加入保険料率を乗じて得た額とされている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

保険料算定基礎額は、原則として特別加入者の給付基礎日額を365
倍した額であって、それぞれの特別加入した者について算定されます。
そのため、もし2人以上の特別加入者がいるのであれば、それぞれの
保険料算定基礎額の合計額に特別加入保険料率を乗じて、第3種特別
加入保険料の額を算定します。

 正しい

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無理をしないこと | トップ | 労働力調査(基本集計) 202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の過去問」カテゴリの最新記事