K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

雇保法H21-3-E

2021-01-06 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「雇保法H21-3-E」です。


【 問 題 】

受給資格者が、失業の認定に係る期間中に自己の労働による収入
を得た場合、その収入の1日分に相当する額が賃金日額の100分の
80に相当する額に達しなければ、当該収入の基礎になった日数分
の基本手当の支給に当たり、支給額は減額されない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

受給資格者が、失業の認定に係る期間中に自己の労働による収入を
得た場合、
(その収入の1日分に相当する額-控除額)+基本手当の日額
が賃金日額の100分の80に相当する額に達しないときは、基本手当
が減額されません。
収入の1日分に相当する額が賃金日額の100分の80に相当する額に
達しないということだけでは、必ずしも減額されないということには
なりません。


 誤り。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年11月公布の法令 | トップ | 令和2年就労条件総合調査の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の過去問」カテゴリの最新記事