![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/c511ad53b4e096702dadbb99bd44ccff.jpg)
どういう由来があっての地名だろう。縫い針にしろ、釣針にしろ、針が文明に果たした役割は・・などという考察は止めておこう。でも、針造りを得意とする人たちが住んでいた場所に違いないと思う。動物の骨を使った針だったのか、鉄の針製造の工房だったのかなどと興味が湧く。
前に『酢』という交差点を紹介したけれど、酢も針も滋賀県。ほかにも面白い地名交差点はいくらでもあり、停めて撮りたいと思うものの、なかなか実行できない。用のある目的地に向っている時には停めてまでという気になり、帰りはぼぉーとしながら運転しているので見過ごすことが多い。今回はコンビニがこの交差点にあって、ちょうど寄りたかったので撮れた。