鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

誘導猫の仔その後

2018年11月27日 00時27分27秒 | 身の回りの生き物のこと

ソバを刈った後で菜種を蒔き耕運機を掛けた田んぼに菜の芽が出て双葉になった。そこそこ均一に撒いたつもりが芽吹いてみれば、この状態。

三匹のうちの一匹が、中越地震の震源地川口にもらわれて行ったのだが、これから引き取りに行くと農事の師は浮かぬ顔。
どうにも鳴いてばかりで餌も喰わないという事らしい。
母親が恋しくて、泣いてばかりいる仔猫ちゃん状態なのだろう。
師曰く、『やっぱりオラがしっかり構ってやって人間に馴れさせてからでねぇと駄目なんだげだなぁ』。
かわいくてしょうがないけれど、ついこの前まで飼っていて死なれた猫のように家に入れてしまったら、八十歳を超えた師にすれば、最期まで面倒を見られないからこその放し飼い。
距離を置いて、餌と段ボールねぐらは玄関外に用意するが、飼ってはいないというスタンスが招いた不具合。
これからどうするのか、思案のしどころしどろもどろ。
玄関引戸の中に入れてかわいがれば、もう家の中に入れたも同然になるだろうし、師は悩みながら師走を迎えるのか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする