![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/9c61f524f90005c96b27a90a8866977c.jpg)
パソコンはMacでスマホはiPhoneを使っているのだから、腕にはめるアップル・ウォッチが欲しくなる。
でもそんなぜいたくはできない、というより老眼鏡を常時かけてはいないから時計サイズのディスプレイじゃ見えない、それに指も太いから操作できないだろうし却下。
腕時計でいろんなことができるのは、昔の漫画家が描いた空想よりずっと進んでいるだろうけれど残念。
ところがYahooから期間限定ポイントの失効期限が迫っていると毎日メールがくるものだから、物色しているとスマート・ブレスレットが気に入った。
2700ポイントの失効が迫っていたので、2580円のスマート・ブレスレットを追加料金なしでゲット。
現金持ち出しが0円だから買ったとは言えない気がして、ゲット!。
残りの120ポイントは、来年までの有効ポイントを足しても欲しいものがなくて、2/10に失効した。
この多機能スマートウォッチブレスレットの日本語取説が細かい字で、しかも変な日本語だから読みずらい。
なんとかiPhoneとペアリング(連動)ができて、時計日にち曜日が正常に作動した。
充電はUSBで、歩数計、歩行計、消費カロリー計、脈拍計、血圧計までは理解できて遊んでいる。
上記データがスマホに表示されるので見やすい。
LINEも入るとサワリを表示してくる。
このmade in chinaはトランプがしきりに主張している中国の技術盗用による製品ということになるのだろうか。
もしかしたら、私の身体と行動のデータが中国のビッグデータに日々取り込まれるのかもしれない。