予定では前夜から三浦半島に出かけて車中泊し、逗子のあたりから朝のパール富士を狙うはずだった。ところが前日の出張先で低い位置に設置してあったポールが目に入らず車を大きく擦ってしまった。買ってまだ1ヶ月も経っていない新車だというのに、先週の側溝に落としたことといい今回の自損事故といい、悪いこと続きである。車もへこんだが心はもっとへこんで、三浦半島まで遠征する気分では無くなってしまった。
家で早い時間からふて寝していたおかげで朝5時ごろに目が覚めた。月が沈む位置と時間をカシミール3Dで計算してみると、八王子山の展望台あたりで鳳凰山地蔵岳のオベリスクあたりに月が沈みそうである。折角の3月の満月ワームムーンが輝いているのに撮影に行かないのはもったいないので、急いで準備して千代田湖から八王子山に登る。
夜明け前の八王子山展望台から見る富士山。
鳳凰山の上に月が輝いている。
きわどい時間だったがなんとか間に合った。
鳳凰山地蔵岳に沈んで行く3月の満月ワームムーン
もう1台のカメラ。さらにエクステンダーを装着して超望遠にして狙ってみる。
鳳凰山地蔵岳に輝く黄金の月。月がもう少し左寄りに沈んでオベリスクと重なるはずだったが少しずれた。
朝日が射しこむ南アルプス
甲府盆地にも朝日が射し出す
八王子神社から見る甲府の町と富士山
やや霞が入ってしまった朝だったが、きっと三浦半島でも良いパール富士が見られたであろう。ちょっと悔しい気持ちはあるが、地蔵岳の上で輝いた黄金の月も素晴らしかった。
家で早い時間からふて寝していたおかげで朝5時ごろに目が覚めた。月が沈む位置と時間をカシミール3Dで計算してみると、八王子山の展望台あたりで鳳凰山地蔵岳のオベリスクあたりに月が沈みそうである。折角の3月の満月ワームムーンが輝いているのに撮影に行かないのはもったいないので、急いで準備して千代田湖から八王子山に登る。
夜明け前の八王子山展望台から見る富士山。
鳳凰山の上に月が輝いている。
きわどい時間だったがなんとか間に合った。
鳳凰山地蔵岳に沈んで行く3月の満月ワームムーン
もう1台のカメラ。さらにエクステンダーを装着して超望遠にして狙ってみる。
鳳凰山地蔵岳に輝く黄金の月。月がもう少し左寄りに沈んでオベリスクと重なるはずだったが少しずれた。
朝日が射しこむ南アルプス
甲府盆地にも朝日が射し出す
八王子神社から見る甲府の町と富士山
やや霞が入ってしまった朝だったが、きっと三浦半島でも良いパール富士が見られたであろう。ちょっと悔しい気持ちはあるが、地蔵岳の上で輝いた黄金の月も素晴らしかった。
時節に対応された見事な写真、愉しみに拝見しています。
偶然、21時頃夜空を見上げると空気中の花粉によって、満月に光の輪ができる「花粉月光環」現象を確認しました
今年は花粉の飛散が多く憂鬱な日々です
三浦半島のパール富士はちょっともったいなかった気がします。
1,120㎜望遠にすると空気の淀みが写り込んでしまいどうしても月の辺縁がゆがんでしまうようです。フォーカスもなかなか合いませんが、まずまずの月が撮れたかと思ってます。