山地帯から亜高山帯の湿気のある岩場を好んで生育する多年草である。山梨県では甲斐駒ケ岳周辺の渓谷や山上の岩場に生育している。花期は5~6月。やや紫色がかった花を茎の先に数輪咲かせ、葉がヘラ状なのが特徴である。
ユキワリソウ 平成26年5月 尾白川で撮影
同上 滝の流れる岩壁に群生しているが手の届くところにはほとんど生えていない。カエデの形をした葉はダイモンジソウ。
平成27年5月 同じ場所で撮影
同上 年によって当たり外れがあるが、個体数はあまり変わっていない。
平成27年5月 別の場所で撮影。岩棚に隠れるように咲いていた個体。葉の形がヘラ状長楕円形であるのが特徴。
⇒山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定指定種について
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
ユキワリソウ 平成26年5月 尾白川で撮影
同上 滝の流れる岩壁に群生しているが手の届くところにはほとんど生えていない。カエデの形をした葉はダイモンジソウ。
平成27年5月 同じ場所で撮影
同上 年によって当たり外れがあるが、個体数はあまり変わっていない。
平成27年5月 別の場所で撮影。岩棚に隠れるように咲いていた個体。葉の形がヘラ状長楕円形であるのが特徴。
⇒山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定指定種について
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます