日本の林業は安い輸入材のおかげで経済的に成り立ちません。林業はほとんど存在しなくなったのです。何十年も前に植林した松林や杉林は手入れをしないので雑木が生い茂り、種々の樹木が混在した自然林になってしまったのです。自然林では倒木が重なり合って人間が踏み込めなくなっています。
誰も森林に入らなくなったので猿や鹿やカモシカやイノシシが急に増えました。熊さえ里に下りて来るようになりました。
先日も山の小屋へ行きましたら1頭の雌鹿と見事なツノを持った2頭の雄鹿がこちらを見降ろしていました。猿も沢山いました。
人間が踏みこまなくなった森林は縄文時代の森林に還ったようです。
下の写真は昔松林として植林した所ですが雑木が混じり、殆ど自然林になった様子です。
ところがこの秋から市役所が急に伐採を始めたのです。とにかく樹木は一本残らず切り倒して、売れる松の丸太だけを集めているのです。その仕事ぶりが荒っぽいのです。
松の丸太以外は打ち捨ててあります。下の2枚の写真がその様子を示しています。
・
エンジンの音をけたたましく響かせて、ブルドーザーで丸太だけを運び出しています。そして伐採の広さが大きいのです。一辺が2km位の4角形を伐採するようです。
美しい花を咲かせる山ツツジもコブシもウツギもヤマザクラの木も全て切ってしまいます。
森に棲むモリアオガエルも絶滅するかも分かりません。雉も野ウサギもカヤネズミも棲まなくなるでしょう。そのような生物を一顧だにしません。
何か自然林を手荒く伐採して、森の富を収奪しているような光景です。
人間の残酷さを見る様で心が痛みます。
伐採したあとの景観を美しくようという意図が感じられません。
森林は地方都市の持ち物です。伐採の費用は役所から出ています。誰も文句を言うことが出来ません。伐採の費用で地元の人が潤うのです。そしてイノシシの数が減れば農作物の被害が少なくなります。八方、良い事だけです。
しかし何故か私は感心出来ません。今まで何十年もほったらかしにしていて急に根こそぎ伐採するという考え方が「思いつき行政」の証拠のようで賛成出来ないのです。もう少し長期的に考えて3年おきに部分的に伐採し、跡地の植林は丁寧に進めるというやり方は出来なかったのでしょうか?
観光地でない森林はいつも乱暴に伐採されるのでしょうか?
あなたはどのようにお考えでしょうか?コメントを頂ければ嬉しく思います。
それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。
後藤和弘(藤山杜人)