後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

家族連れで心温まる初詣の風景、そして全国の初詣ランキング

2016年01月02日 | 日記・エッセイ・コラム
元日の神社は家族連れでお詣りにくる人々が多く、見ていても楽しい気分になります。
毎年、その風景を写真に撮ろうとして3つ程の神社にお詣りに行きます。
小金井市の稲穂神社と貫井弁天神社と府中市の人見稲荷神社の3ケ所です。
小金井市の稲穂神社と貫井弁天神社は毎年、参拝者が多くて長蛇の列が出来ます。
かつて孫たちを連れて行って遊ばせた神社で、いろいろお世話になったところなので稲穂神社と貫井弁天神社は必ずお賽銭を上げてお祈りします。
三番目の人見稲荷神社はいつも人が居なくて森閑としています。私も家内もその静かな雰囲気がとても気に入っている場所なので市外ですが毎年行きます。
下に小金井市の稲穂神社と貫井弁天神社と府中市の人見稲荷神社の3ケ所の神社の昨日の風景写真をそれぞれ3枚ずつお送りいたします。
それにしても初詣をする人が多いことにあらためて吃驚しました。
そこで全国の初詣をする人の数を調べました。その数は以下に示したとおり1億人近い数です。
正月3ケ日の3日間だけの初詣した人の人数です。
平成21年(2009年)全国合計=9939万人
全国ランキング10位までの初詣をした人数は下記です。
順位 平成25年(2013年)(万人)
1 明治神宮 東京都 313万人
2 成田山新勝寺 千葉県 300万人
3 川崎大師 神奈川県 298万人
4 浅草寺 東京都 281万人
5 伏見稲荷大社 京都府 270万人
6 鶴岡八幡宮 神奈川県 255万人
7 住吉大社 大阪府 235万人
8 熱田神宮 愛知県 230万人
9 大宮氷川神社 埼玉 207万人
10 太宰府天満宮 福岡県 200万人
合 計 2589万人
(以上の人数の出典は、http://www5e.biglobe.ne.jp/yamamosa/hatumoude.htmです。)
この数は神社側が発表したもので、厳密に数えた正確な数ではないと思います。
それにしても日本の総人口を約1億人と比較すると非常に多くの人が初詣に行くことがわかります。
神社が人々の生活に密着している一つの証拠ではないでしょうか?
さて、皆様の近所には良い神社がおありでしょうか。初詣にはいらっしゃいますでしょうか?

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたします。後藤和弘(藤山杜人)