山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

筑波山登山・筑波梅林鑑賞(3月6日)前篇(筑波山登山)

2018-03-13 08:00:00 | Weblog

3月6日 クラブの仲間と茨城県にあり日本百名山の一つ筑波山に登った。昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山は男体山(871m)と女体山(877m)の2つの峰を持ち、古くから信仰の山として栄えてきた。春霞のかかったこの日の午前、千葉を出発したバスは筑波山中腹にある「つつじヶ丘」へ到着。準備運動の後に急峻な岩場の山道を先ず女体山山頂に向かってスタートした。

<3月6日午前 筑波山に登る>

・「つつじヶ丘」の駐車場に到着。トレードマークの大きなガマ像がお出迎え

・登山道に入る。急峻な登りが待っている

・しばらくはガレ場る。登り始めの急坂は体に堪える

・少しなだらかな林道に入る。ほっとする一時だ

・かの弁慶も7度も行きつ戻りつしたと言われる巨石のトンネルをくぐる

・通過して振り返ると、石が落ちそうで怖いなあ!!

・登山道の岩が大きくごろごろして歩きずらい

・ここの登山道にはオブジェのような巨石が多い。これは裏面大黒

北斗岩

      

大仏岩

・もうすぐ女体山山頂だが、厳しい登りだ

・登り始めて1.5時間で女体山の山頂へ。女体山御本殿に参拝

・山頂も岩だらけだ

・双耳峰の男体山が遠望できた。電波塔が目印だ

・一旦御幸ヶ原まで下ったが、男体山に向かってまた登り始める

30分ほどで男体山山頂へ。男体山御本殿に参拝

・男体山山頂から先程登った女体山が見える

・空が晴れて北側に加波山(右方面)も見えるようになった

・男体山から御幸ヶ原まで戻り休憩の後にケーブルカーで麓まで下山

・下山後に筑波山神社に向かい参拝

 

次回は後編「3月6日午後 筑波山梅林鑑賞」をアップします