山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

早春の釜無川沿いを歩く(1月19日) 後編

2010-01-27 21:11:06 | トレッキング
1月19日(火)途中の牛頭島で昼食。赤松林の間から、鳳凰三山の観音岳,地蔵岳が見える。
川沿いに歩みを進めると周囲の景色、山並みがどんどん変わる。空を見上げれば、幾く筋もの飛行機雲。ここは旅客機の通り道だ。西に甲斐駒ケ岳、北東に八ヶ岳連峰が大きく見えるようになってきた。

        <牛頭島(ごずしま)からゴールの釜無川橋へ向かって>
          (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<昼食時の牛頭島から釜無川を望む>



次回は「佐倉の名所を歩く」を掲載します

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オオルリー55)
2010-01-28 13:49:40
鳳凰三山、甲斐駒は冬は登った事は有りませんが、夏は2回ほど登りました。大汗をかきハア~ハア~荒い息を吐いて、早朝の雲海が素晴しかった事を思い出しましたよ。夏は靄って、朝早くしか遠くが見えませんでした。しかし冠雪の無い山より冬の雪と岩の山肌が見える冬山は凄みが有りますね~。夕陽を受けた甲斐駒は神々しいですね。みな神が住むと信じるでしょう。登って見た経験者のみ分る事ですね~。
好天に恵まれおめでとう!!
美しい峰峰 (はたやん)
2010-01-30 19:00:00
こんばんは~

快晴のもと、釜無川沿いをトレッキングされながら眺めた、山々のなんと美しいことでしょうか。

鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳連峰は桜の時期に
眺めた記憶がよみがえって来ました。

ゴール後の温泉に入りながらの富士山も
綺麗に眺められて最高の締めくくりでしたね。

オオルリー55さん (高花六無斎)
2010-02-01 16:18:05
オオルリー55さん こんにちは!
今日は一転寒九、暗い日でしたね。今晩雪が降るとの予報勘弁してほしいです。

遠くから眺める山々は雪を被っているのが最高ですね。今回逆光で良く見えませんでしたが、甲斐駒ケ岳は迫力ありました。
私はこの山には一度も登ったことが無いので、夏に登りたいです。
八ヶ岳連峰の赤岳を始めいくつか登りましたので懐かしく眺めました。
コメント有難うございました。
はたやんさん (高花六無斎)
2010-02-01 16:34:20
はたやんさん こんにちは!
今日は午後から雨になり、しかも寒くなりましたね。今夜は雪との予報なので心配です。

当日は予想よりずっとよく晴れ、しかも暖かでした。
やはり山は雪を被っているのが美しいですね。
八ヶ岳連峰のいくつかの山に登ったことがありましたので、とても懐かしかったです。
お風呂の窓からも夕映えの富士が眺められました。
このような好天に出会うと、また、行きたくなりますね。
コメント有難うございました。
なんと美しい! (magamik)
2010-02-02 09:24:16
おはようございます。

お天候に恵まれるとこのような美しい景色が
見られるのですね~!

雪山のなんと美しいこと!
お地蔵さんも皆さんを歓迎しておられるように
見えますよ。
大武川と釜無川が合流してるところは川幅も
広そうですね。
やがて雪解けの水で水量も増すのでしょうね。

富士山はやっぱり美しい!
最高のトレッキングになり良かったです。

ありがとうございました。






magamikさん (高花六無斎)
2010-02-03 08:21:30
magamikさん お早うございます。
こちらは寒波襲来で雪が溶けません。
今日は快晴、光の強さはもう春ですね。今日は節分、平和を願って豆まきをします。

釜無川トレッキング当日は、予想以上の好天でした。しかも、河原でも暖かく、歩いていると汗ばむほどでした。
何よりもうれしかったのは、冠雪で美しい、南アルプス、八ヶ岳連峰が見られたことでした。
川面から反射する光も強く、早春を感じましたね。

温泉入浴、湯船から夕映えの富士が良く見え、”よくぞ日本に生まれけり”を感じましたね。”極楽、極楽”、根が単純な六無斎です。
コメント有難うございました。

コメントを投稿