山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

古都 京都・奈良への旅(12/30~1/2) その4(1/2平城宮跡&京都 東寺)

2016-01-17 20:50:21 | 旅行

1月2日 旅の4日目 連泊した長谷寺近くの宿で目を覚ます。朝食はこの地方独特の正月料理を頂いた後、宿の女主人にお世話になったお礼をして近鉄長谷寺駅に向かう。
長谷寺駅から近鉄大阪線に乗り大和八木駅で近鉄橿原線に乗り換え大和西大寺駅で降り徒歩で平城宮跡に向かった。この日は平城宮跡資料館が休館とあってか広大な宮跡には人影がまばらだった。

<1月2日午前 平城宮跡を歩く>

・大和西大寺駅を降り15分ほど歩き平城宮跡に入る。この日は資料館が休館で人出が少なく園内は静か

・広大な敷地内を歩いていると遠くに第一次大極殿が見えてきた。2010年平城遷都1300年記念事業として復元された

・近づくととても巨大な建物だ

・横から見た大極殿

・大極殿の南にある朱雀門(裏側)へ向かって1kmほど歩く

平城京のメインストリート朱雀大路の北端に聳え立つ朱雀門正面

・平城京が華やかなりし頃、広場では下の絵のようなお祝いの儀式の光景が見られたのか

・この日は広場で子供が凧上げしていた

・横から見た朱雀門。左下遠くに山肌が茶色に見えるのは奈良若草山

・朱雀門から宮跡内に入ったすぐ近くを近鉄電車が横切り走っている

<1月2日 午後 近鉄京都線で京都へ。駅近くの弘法大師ゆかりの東寺を訪れる>

・東寺 南大門より入る

・重厚な建物の金堂。中の重要文化財は撮影禁止!!

瓢箪池ではカラフルな鯉が泳いでいた

   

・落ち葉も池に浮かぶ

・日本一の高さ(55m)の五重塔。2番目は奈良興福寺 五重塔(50.1m)

・まだ残っていた紅葉と五重塔のコラボ

       

・池に映る五重塔

       

 

以上で「古都 京都・奈良への旅(⒓/30~1/2) 」を終わります

次回は「茨城 鶏足山登山&笠間稲荷初詣(1月7日)」をアップします

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五重塔何のシンボルですかね? (オオルリー55)
2016-01-18 19:14:44
五重塔はどんな目的で建てられたか分かりません。またどんな信仰のうらずけが有るのでしょう。現代でも高層ビルが競って建てられますね。土地の有効活用は分かりますが、高い建物は人間のステータスなのですかね。矢張り生き物は宇宙から来たのでしょう?空を飛ぶ夢を見た事が有りますか?私は何度か有ります。それは宇宙から来た記憶遺伝だと聞いたことがありますよ。奈良は大和日本の国家の発祥の地ですね。こうゆう建物を見てるとロマンを感じますね。
オオルリー55さん (高花六無斎)
2016-01-18 20:36:39
オオルリー55さん こんばんは!
今回の大雪はいたるところにダメージを与えたようですね。貴兄のところは20cm以上も降ったのでしょうか?
我が家は風雨のみでしたよ。
いつも早々のコメント有難うございます。

このたびの旅行の締めくくりは平城宮跡からでした。1300年の昔、今の京都の町並みのような碁盤の目のような都市があった場所でとても広大な敷地ですね、未だ復元されたものは朱雀門と大極殿が主ですが立派な建築物ですね。朱雀門の前では絵の写真のような儀式が当時行われていたようです。

京都に到着して先ず訪れたのは、駅に近い東寺でした。ここは天皇が弘法大師に命じて造らせた南の守りでしょうか。文献によれば五重塔は下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)からなるもので、それぞれが5つの世界(五大思想)を示し、仏教的な宇宙観を表しているそうですよ。
東寺の五重塔の中に入ったことがありますが、心柱を中心に、地震の揺れに耐える構造になっており、東京スカイツリーもこの構造を参考にして造られたと聞きましたよ。
明日から更に寒くなるとのことご自愛ください。
古都 (magamik)
2016-01-22 21:08:01
こんばんわ~
年末年始を、古都で過ごされたのですね!

平城宮跡は近鉄電車の中から見てるだけで降り立って見たことがありません。
余りにも広々としていて気おくれしてしまいます。
まじかで見るとやはり凄いのでしょうね?

東寺は21日が初弘法でした。
この日は境内は大賑わいです。
紅葉がまだ残っていたのですね。
五重塔とのコラボは冬景色とは思えないです。
我が家からは30分足らずで行けますので
暖かくなりましたら、出かけてみたいと思います。

お疲れ様でした。

magamikさん (高花六無斎)
2016-01-24 16:27:43
magamikさん こんにちは!
こちらは午後から空っ風が吹き寒くなってきました。
関西も雪が大分降っているような天気情報でしたね。被害が出ないことを祈っています。

平城宮跡を訪れたのは今回が初めてでした。日本最初に本格的な都として造られた跡を是非この目で見たいとの思いでした。大和西大寺駅から15分ほど歩いたところにありましたが、この日は資料館が正月休みで歴史資料が見られませんでした。
広大な敷地には南側に朱雀門、北側に大極殿が有り、その間はかなりの距離が有りましたね。歩くのに一汗かきました。当時の華やかさが想像できましたね。

旅の最後は京都の東寺で、この季節は初めてでした。
金堂の中の数々の仏像にはいつも手を合わせますが、心が洗われるように感じますね。撮影禁止は残念ですが、大切な国宝を守ることを考えると納得します。

五重塔もいつ見ても巨大さに感嘆しますね。日本建築の素晴らしさを感じます。

何時も見ていただき暖かいコメント有難うございます。

コメントを投稿