山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

東北2大夏祭り見物 その1(8/5:秋田竿灯祭り)

2009-08-30 19:46:42 | 旅行
東北2大祭りのパンフレットの宣伝文句に魅了され、8月5日ツアーバスに乗り、最初の祭り会場秋田市に向かった。日中は街角で横になり静かに待機していた竿灯が夕闇が迫ると一斉に立ち上がり、”竿灯大通り”を練り歩く様は壮観だった。
                   <8月5日秋田竿灯祭りを見物>
          (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<準備OK!夕暮れ前に出番を待ち一休み>


・小さな子供が手製のペットボトル竿灯。落とさないように!!
 ”ボクだって出来るよ!見て見て!”

         


その2(8/6:青森ねぷた祭り)へ続く 

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竿灯の群は迫力満点ですね~。 (オオルリー55)
2009-08-31 11:25:33
秋田の竿灯祭りは30年位まえに出張の帰り1h程、見ましたよ壮大で強く印象に残ってますよ。何本もの竿灯が練り歩く光景は素晴しかったですね。翌日は仕事だったので帰りました。(真面目だったのですね。一晩泊ればゆっくり見れたのに、しかし宿は無かったかも)でも
一寸見るも意外に記憶に残ってますね~。
たくさん見ると散漫になり集中化しないのかも!!悔いを残した事が忘れられないのもその所為かな!!
東北四大祭 (はたやん)
2009-08-31 18:05:08
こんばんは~

心配していた台風も大した被害もなく、どうやら遠
ざかりつつありますね、良かったです。

東北に勤務していた頃にこの青森ねぶた、秋田竿
灯、仙台七夕、山形花笠の四大祭りを見たのが懐かしいです。
中でも秋田竿灯は重たい竿灯を肩や腰に乗せての演
技は迫力があって素晴らしいものですよね。

小さい子供も将来を期待されているのでしょうか、
可愛いながらも演技は上手いものです。

最近は人気もあって個人ではなかなかホテルも取れ
ないとか、嬉しい悲鳴でしょうか。
秋田竿灯祭り (Unknown)
2009-09-02 21:34:36
こんばんわ~
蒸し暑さで定評の関西もしのぎやすく
なってきました。


秋田竿灯祭り、明かりの入った提灯が
暗い夜空に映えてますね。
竿灯を操る人は熟練を要するでしょうね~。
傍で見られたら迫力満点でしょう!

幼いお子さんからご高齢者まで踊りを
楽しんでおられる様子。
秋田の夜はかなり涼しいのでしょうか?

竿灯予備軍?のお子様が可愛い!!

楽しい画面をありがとうございました。



magamik (magamik)
2009-09-02 21:36:57
秋田竿灯祭りの投稿は無名になっていますがmagamikでした。
すみません。
オオルリー55さん (高花六無斎)
2009-09-03 08:14:00
オオルリー55さん お早うございます。
急に涼しくなりましたね。夏バテの身には嬉しいですが。
秋田の竿灯祭りを始めてみました。秋田の皆さんが、祭りを一生懸命盛り上げようとしている姿を見て感動しました。
あの大きな竿灯を支え、移動するには、体力、技術が必要でしょうね。多分日頃鍛錬しているのでしょう。
このような素敵なお祭りがいつまで続いて欲しいですね。
コメント有難うございました。
はたやんさん (高花六無斎)
2009-09-03 08:24:24
はたやんさん お早うございます。
急に秋が来たような、涼しさですね。作物に影響を与えないか心配です。
東北4大祭りを一度見てみたいと念願していました。今回2大祭り見物のツアーがありましたので、飛びついた次第です。
秋田竿灯は今までTVなどでは、見たことがありましたが、実物を見ますと迫力がありますね。
あんな重い竿灯をどうやって身体に乗せ、移動するのでしょうか。体力、技が必要でしょうね。
この祭りに参加している、老若男女の皆さんが祭りを盛り上げようとしている姿に感動しました。子供の参加も微笑ましいですね。
何時までも続いて欲しい行事です。
今まで何回も見られたはたやんさんが羨ましいです。
コメント有難うございました。
magamikさん (高花六無斎)
2009-09-03 08:34:29
magamikさん お早うございます。
こちら北総地方は秋が来たような涼しさです。
こんなに急に涼しくなると農作物に悪影響が出るのではないかと心配です。
以前から東北の4大祭りを見たいと念願しておりました。今回そのうちの2つを見物するツアーを見つけ飛びついた次第です。
竿灯祭りは毎年TVでも放映されていますので、見たことはありました。
しかし、実物を現場で見るのとは迫力が全然違いますね。
あの重たい竿灯を、身体に乗せ、移動するのにはかなりの体力、技術が要求されますね。日頃かなり鍛錬されていると思います。
この祭りに対する、市民、近郊の皆さんの思いが良く分りました。
いつまでも続いて欲しい行事ですね。
コメント有難うございました。

コメントを投稿