goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

「隅田川」。千住から岩淵水門まで。その6。足立区立新田さくら公園。新田橋。

2021-03-08 20:07:45 | 隅田川

                    対岸が「カミソリ堤防」に。

足立区側に「足立区立新田さくら公園」。親子連れでにぎわっています。

                    

右手の土手下が桜並木に。その先に、「新田橋」。

 

もともと野新田(やしんでん)の渡し」(馬場の渡しとも)という農業渡船があり、荒川放水路開削に伴って中州状に孤立した付近の交通路として利用されていた。1939年昭和14年)に最初の木橋が木造下路ハウトラス橋として架けられた後、トラス部分の改装を経て1961年(昭和36年)3月に現在の橋に架け替えられた。珍しいA字型をした橋脚は、木橋時代の橋脚を模したものである。(「Wikipedia」より)

(「Googleマップ」より)

たしかにユニークな橋脚。対岸は、北区。

その先は、通行止め。いったん土手下の道を進みます。

右手に「都立足立新田高校」。

                          手前は「東京成徳大高校グランド」。

      

モーターボートが行き来。

「順天学園新田キャンパス」。

「環七通り・新神谷橋」。

「北区清掃工場」の煙突。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「隅田川」。千住から岩淵水... | トップ | 「隅田川」。千住から岩淵水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

隅田川」カテゴリの最新記事