人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今日も山菜採り

2007年05月05日 | 自然観察

Photo_547

Photo_548

Photo_549

 今日も又朝里の山へ山菜採りに出かけた。収穫はアズキナとユリワサビです。ユリワサビは沢山生えてい たが、まだ小さかったので少しだけ。さっと熱湯をくぐらせ、刻んで冷蔵庫で冷やす。鰹節と醤油をかけて酒の肴 とする。辛口の日本酒に良く合う。山菜の時期なればこその楽しみである。


古見のサキシマスオウノキ群落

2007年05月05日 | 島旅:八重山諸島

Photo_543

 古見集落の手前、前良川(まいらがわ)の河口付近に国の天然記念物に指定されているサキシマスオウノ キ群落が有る。特に面白くもないが、ついでだからちょっと寄ってみましょうか。板根の発達具合が特異な木とい うだけで、普通の木です。昔は船のカジ板として利用したとか。

Photo_544

 根は下へ延びず、地表近くに広がっている。亜熱帯では有機物の分解速度が速く、栄養分の層が地表近く にしか発達しないためと言われている。したがって、板根は台風などで転倒しないための支え、アウトリガーの 役割をしている。

Photo_545

 上を見上げれば亜熱帯のジャングル、種類は解らないがヤシの木。

Photo_546

 下を見ればカニ穴が至る所に開いている。