人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今日は塩谷丸山へ

2007年05月28日 | 今日の雑感雑記

 

Photo_658

 今日は朝から天気が良くほぼ快晴、小樽の塩谷丸山(629.2m)の雪も解けた頃と思い出かけた。雪は全く 無く山は初夏の装いであった。昨年8月に来たときは見えなかったが、今日は頂上から見る積丹岳(1255.3m) の残雪が美しい。

Photo_659

 塩谷丸山の頂上には、重さ数十キロは有ろうかと思はれる鉄の碇が据えて有る。いったい誰が担いで登っ て来たんだろう。

Photo_660

 麓の道端には、今を盛りとワスレナグサが咲いていた。

Photo_661

Imgp2086

 帰り道小樽のオモタイ海岸へ寄ってきた。昔ここの崖の上にはこんな建物が有ったそうだ。これは料亭で、 その他色々な施設が有り一大遊園地みたいに成っていたらしい。今はナンにも無い。


石西礁湖

2007年05月28日 | 島旅:八重山諸島

Photo_655

 石垣島と西表島の間の海を「石西礁湖」といいます。この写真には大小九つの島が写っていますが、全部 解る貴方はかなりの八重山病です。左から石垣島・竹富島・黒島・小浜島・嘉弥真島・上地島・下地島・由布島・ 西表島です。

Photo_656

 竹富港に上陸すれば、まずはこんな状況に成っています。何もなかった鳩間島から来てみれば、いかに観 光地化された島かを実感します。

Photo_657

 でもお出迎えは観光業者だけではありません、竹富島はネコの島と聞いていました。家ネコ・野良ネコ・半 野良ネコなどが沢山居るそうです。