夕方6時半スタート。三宮の神戸そごうの屋上ビアガーデン。月曜日は65歳以上は3000円/人の特別デーということで月曜会の幹事さんがアレンジしてくれました。
時々涼しい風が頬をなぜ、熱くて辛い鍋や焼肉などを食べながらたっぷり飲みました。
学生時代、この屋上でビールを先輩におごってもらって、初めてジョッキでビールを飲んだ思い出があります。
当時の大ジョッキは片手では飲めないほどの大きさでした。最近での一番近い屋上ビアガーデンでの飲み会は、
梅田の「ヨドバシカメラビル」の屋上だったか、阪神百貨店の屋上だったかで「大椎会」の飲み会でした。もう5年ほど前だと思います。
神戸そごうでは間もなく封切られる、神戸が舞台の「少年H」のPRをやっていました。
この映画の原作者「妹尾河童」さんは、旧制神戸二中の卒業生で、今回の飲み会の、私以外の八人の参加者が卒業した兵庫高校の先輩に当たります。
神戸そごう屋上ビアガーデン・月曜会130708
宮崎駿が伝えたかった「真実」
宮崎が「どんなことが起こっても、これだけは本当だと思うこと」とは何だったのでしょうか。宮崎自身はここでそれを語っていませんが、加藤は次のように解釈しています。
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
旧統一教会・韓鶴子総裁が共同通信の記事に「悪意ある曲解」とイチャモンをつけた狙い https://t.co/lgL7gwzjN6 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
池上彰氏「私は新聞をこうやって読み比べている」 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/GFQKMAgCVL
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
日本と中東の男女格差はどちらが深刻か https://t.co/oVFsVTKXCT #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
夕刊に一条ゆかりさんの記事が。70年代前半少女マンガは少年マンガより格下に見られ、「少女マンガなんて、目の中に星描いときゃいいんだろう」と揶揄されたり、酒場で酔った少年誌の男性編集者に笑われながら頭から酒をかけられたことも。悔しくて「お前らより、もっとすごいのを描いてやる」と発奮。 pic.twitter.com/ZTvd9cfg89
— ミスターK💙💛 (@arapanman) July 11, 2023
7月4日の地球は「過去12万5000年間で一番暑い日だった」と専門家 「12万5000年」の根拠は? https://t.co/BCtNvHia4M #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
中東は世界の2倍ペースで気温上昇中...無策な政府、紛争、貧困という絶望 https://t.co/w3Rcd9h0Gw #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
欧州、熱波で昨年夏は6万人超が死亡か ギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペインの地中海諸国で顕著
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) July 11, 2023
昨年夏に欧州各地では 激しい森林火災や干ばつが発生し、ポルトガルでは7月、2003年に記録した過去最高の47.3度に次ぐ47度を記録したhttps://t.co/ZN1Hl4nHF5#ニューズウィーク日本版
マイナフリーダイヤルでの「たらい回し」対応に河野デジタル相が陳謝(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/CSGjemekgD
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
「しょせん週刊誌レベルの話だろって」事務所への忖度ではない…新聞が「ジャニーズ性加害」を報じなかった理由とは #文春オンライン https://t.co/ostFG9qjeX
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
『21世紀の資本』著者、トマ・ピケティが考える“格差の問題”「所得格差のばらつきを『自然』の要因に帰すことは…」
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 11, 2023
『自然、文化、そして不平等——国際比較と歴史の視点から』 #文春オンライン https://t.co/YuqqIDhNOX
香港政府トップの李家超行政長官は11日、東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出された場合、日本からの「大量の水産物」の輸入を禁止すると明言しました。香港は日本食品の輸出先第2位で、日本の水産業への影響が懸念されます。https://t.co/nuTTqKFmYa
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 11, 2023
#マイナ保険証 に一本化し、来年秋に現行の健康保険証を廃止する方針への風当たりがますます強まっています。地方議会からの異議が相次いでおり、岩手県議会は7日の本会議で現行保険証廃止の中止等を求める「意見書」を賛成多数で可決しました。
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) July 11, 2023
https://t.co/Ct6CbVAFu8 #日刊ゲンダイDIGITAL
マイナンバーカードをめぐるトラブルが続出(古舘伊知郎チャンネル)- YouTube
— 但馬問屋 (@wanpakuten) July 11, 2023
「パーっとお金で釣って、バンっと脅して…国民をバカにして、あんたたちは江戸時代のお上か!!と」https://t.co/wCjpsQztaZ
こんなにお怒りの古舘さん、久しぶりに見ました。ぜひ、全編お聞きください。 pic.twitter.com/QedVOk1hxn
安倍政権について
— 125 (@siroiwannko1) July 11, 2023
寺島実郎氏
僕は、リーダーと国民が「賢くない」と国は「一気に埋没し迷走」するんだな、と安倍政権の8年間を振り返る。例えば外交は2014年のクリミア併合が物凄く重要だった、あの時先進国で日本だけがプーチンを黙認した、それがプーチンを増長させた部分もある、⇒#サンモニ pic.twitter.com/TAonRMC0uO
絶対に反対するべきです。
— 湯川れい子 (@yukawareiko) July 11, 2023
人道上、劣化ウラン弾とクラスター爆弾は、人間の良心の存在にかけて使うべきでは無いと考えます。 https://t.co/YClKS1kivZ
便利な言葉、福利厚生。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) July 11, 2023
「関西経済連合会の松本正義会長が、自身が会長を務める住友電気工業で最大25万枚を購入する意向を示していることが11日、分かった」
「購入する前売り券について、松本氏は社員の福利厚生などに活用することも想定しているという」 https://t.co/I7LOGZT9Rl
大局を見ないと日本はさらに沈む。世界の分断は誰の利益でもない事を認識し、主体性を取り戻さないと日本の外交も埋没してしまう。
— 田中 均 (Hitoshi Tanaka) (@TanakaDiplomat) July 11, 2023
日本の低迷と大局を見ない政治 | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://t.co/XhVgWY7Sll
日本に必要なのは、防衛費倍増では無く、脱植民地化 pic.twitter.com/2VeCbGFc3t
— ESPRIMO@ 江戸回帰派 (@ESPRIMO7) July 11, 2023
安倍政権について
— 125 (@siroiwannko1) July 11, 2023
中央大学 目加田説子教授
「アベノミクスって何だったんだろう」と常々考えるんですけど、数日前に3年ごと調査の2021年の相対的貧困率が発表になった、その中で「一人親世帯は44.5%が相対的貧困状態」で「非常に苦しい状況」にあることが明らかになった、⇒#サンデーモーニング pic.twitter.com/3CF8x45qp3
〇「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編) つまりは下請けは、その下請けは、その・・みな命をカネに変えている。
御用学者たちも、大手メディアも見て見ぬふりをしてやり過ごしてきた。 政府債務・GDP比率が低いという経済では、正解だ。 残念ながら、現在の日本経済は、この3 条件をすべて満たしていない。 「復興国債」を追加発行して、10 年後に返済する、というのでは、退職、年金生活に入る比較的高所得のベビー・ブーム世代の人は負担を逃れ、 これから10 年の間に労働市場に参入する比較的低所得の若年層に負担をシフトする。
正しい選択肢は、「今生きている世代が負担するのか、将来世代が負担するのか」、ということである。
|
☆江戸時代からのお上のお取調べは今も、「やりほうだいしほうだい」の伝統として、「捏造される検事調書」に受け継がれていることが、辞めた検事の話で次々と表に出ている。 自民党時代のお飾り法務大臣と違って口先で丸め込むわけにはいかない。 厚労省文書偽造事件で無罪となった元局長村木厚子さんら26人を委員に選んだことを明らかにした。初会合は6月29日。 法相は5月、取り調べの可視化など捜査や公判の抜本的な見直しに必要な法改正を法制審に諮問していた。 |