2023年7月21日 6時00分 8月19、20の両日に富士見町内で行う宿泊企画「神様が歩く、諏訪の湖」をPRする牛山由実子さん=同町のすずの音カフェ
富士見町富士見の「すずの音カフェ」は、諏訪湖の御神渡り(御渡り)に関する学びと、自然体験などをセットにした1泊2日の
宿泊企画「神様が歩く、諏訪の湖」を8月19、20両日に町内で行う。
2日目に御神渡りの判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司が、同カフェで御神渡りや諏訪信仰などについて講話する。
宮坂宮司が春ごろカフェに来店し、「初めてお会いしました」という店主の牛山由実子さん。1日の安全を祈る八剱神社の朝御饌に時折参列するようになり、
富士見で御神渡りの話をしてほしいと伝えたところ、快諾してくれたという。
町内を拠点とする合同会社つくえラボ、音楽教室にじいろむじかなどと連携し、地元産品を使ったカフェでの食事やピアノコンサート、入笠散策、天然温泉などをセットにした。
公共交通利用者はJR富士見駅前の「ゲストハウスカライ」、家族連れなどはトレーラータイニーハウスを使ったキャンプ場「ウィンデラ キャンプグラウンズ」が宿泊場所となる。
入笠散策の”玄関口”となる富士見パノラマリゾートのゴンドラを含め、全ての施設利用料や食事代込みで参加費は1人2万2000円。
宮坂宮司の講話は20日午前10時半~正午を予定。宿泊企画とは別に、午後1時半からは地元の子どもや大人向けに講話する。定員はともに20人。
牛山さんは「御神渡りは、私自身も漠然としたことしか知らない。県外や地域の皆さんに深く伝えられる貴重な機会になる」と話している。問い合わせは同店(電話0266・75・1587)へ。
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
横田基地のPFAS漏れを防衛省は4年前に把握していた 地元は「公表遅れで汚染が広がった」と批判:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/OloiwMlmEF
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
住民の健康と生命にかかわる事件なのに4年も情報を公開しなかった責任は重大だ。「ミスでした」で済む話ではないだろう。特別防衛監察が必要な事案では? https://t.co/Wng5TaO8SI
— 布施祐仁/FuseYujin (@yujinfuse) July 22, 2023
極めて深刻。動きが遅すぎる自公政府。
— 山本宗補 (@asama888) July 21, 2023
無策なのか?
「約3300ヘクタールの農地が浸水するなどし被害額は数十億円規模になる恐れ」
秋田大雨の農業被害、数十億円か 「コメ収穫、昨年の半分…」https://t.co/oZ23d3hBNU
コロナ禍で診察を断る医療機関が続出…財務省は「改革」を求め、日本医師会は永田町を回った:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/pAQ3p6NWxv
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
8月も続く食品値上げ…乳製品や缶詰など1000品目以上 消費者物価指数は22カ月上昇、実質賃金は14カ月減少:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/xhAYRBaYfB
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
特捜部検事、法廷証言も誘導か…不起訴を示唆された市議に「カンニングペーパー」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/rsf5LHyZzv
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
この事件に限ったことではないのでは…?リニア談合事件とか美濃加茂市長が収賄に問われた事件とか、いろいろ見てるとそう思わざるをえない →特捜部検事、法廷証言も誘導か…不起訴を示唆された市議に「カンニングペーパー」 : 読売新聞オンライン https://t.co/5INK8gukYY
— Shoko Egawa (@amneris84) July 22, 2023
経団連の十倉会長も「詐欺だ」 ビッグモーターを批判 #47NEWS https://t.co/aqQ9TJpZWO @47news_officialより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
大阪・関西万博の準備「厳しい」 日建連会長、危機感あらわ #47NEWS https://t.co/J7SIEmO7hK @47news_officialより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
日本の政治家は「中学生レベル」...で怒るのはだれか
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) July 21, 2023
秘書に暴力を振るった議員、「手当」を「てとう」と読んだ議員、あくび&スマホの議員、委員長席に「ダイブ」した議員https://t.co/qxYw8sBBl5#ニューズウィーク日本版 #政治
マイナ保険証、医療機関の窓口負担割合の登録でも誤り 千葉市で判明(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/5DW0jprQAF
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
「耳を貸さなかったのは河野太郎氏ではないか」マイナカード普及”暴走”の代償
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 21, 2023
霞が関コンフィデンシャル #文藝春秋電子版 #霞が関コンフィデンシャル #文春オンライン https://t.co/BmkAsnbP7j
中部電力が参画、地熱発電ブレークスルーの期待 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/K4ywULYT5p
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 22, 2023
1998年和歌山カレー事件 元目撃証人Aさん(当時16歳)が明かす「知られざる25年」 https://t.co/Z3V3jOkbzR #日刊ゲンダイDIGITAL
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 21, 2023
記者殺害疑惑のサウジ皇太子に日米が接近、なぜ?米メディアからは批判も日本は…「底の浅さ」と識者指摘:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/eIfO2MLxqO
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) July 21, 2023
「2人きりで会ってはいけない」、知的障害を理由に強いられた〝約束〟 なぜ私たちだけ?特別支援学校高等部の7割が交際を禁止や制限 #ニュース #コラム #47リポーターズ https://t.co/SWEZdTG4F2
— 47NEWS (@47news_official) July 22, 2023
東京新聞:望月記者【診療報酬改定による政治とカネの問題について】… pic.twitter.com/XQlndUiLLH
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) July 21, 2023
安倍晋三が射殺されて一年が経ち、もういい加減にメディアは安倍昭恵氏に、森友学園の件についての追及を始めたらどうか。本来やるべき仕事はそれでしょう。なのに、大手メディア各社は逆に、「けなげな元首相夫人」的な安倍昭恵持ち上げ報道をやり始めている。気持ち悪い。何が目的でそれをするのか。 pic.twitter.com/fDKhR32nup
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) July 21, 2023
7回目の質問権行使。。何ももう出てこないと思う
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) July 21, 2023
文化庁のパフォーマンスにしか見えないと思うのは私だけだろうか。岸田首相が解散権行使を決断できなければ、結局、全てが有耶無耶なままにされる
統一教会に7回目の質問権行使へ 文化庁が25日に質問内容を諮問と発表 https://t.co/kIKYBcSi2F
ディズニーの真似するのはやめよう。
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) July 21, 2023
日本のエンタメはお弁当持ち込み可にしようよ。
ずーっとそうじゃん、江戸時代から。
食い物を制限して小銭稼ぎすんなよ、お弁当よりも美味しいんなら、もってこないよ。
いいかげんな焼きそばとかポテトフライだろ?どうせ。
庶民は企業の奴隷じゃないんだよ。 https://t.co/YA6SX4XXxW
原発放射線管理従事者30万人コホート研究、年間1.1mSv被ばくで白血病の有意性みられる記事。
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) July 20, 2023
原発放射線管理従事者は、
・18歳以上
・一般健康診断・電離検診で就業可
の方が仕事する環境。
公衆は18歳未満に妊婦、疾患を持った方々もいる。
・年間1mSvでも危険と感じないのかな?
福島県20mSv/年 pic.twitter.com/7Bktu3sT9E
ドキュメンタリー映画『はりぼて』を視聴。報道はここまで食い下がるべき、というお手本のような取材姿勢が展開されるが、政治や行政の腐敗に対して一番目を光らせ声をあげるべきなのは我々有権者自身なのだ、という思いがより一層強くなる。https://t.co/WkIhz0KMNY
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) July 21, 2023
国民より米国を優先する政府・保安院の欺瞞
☆アメリカに擦り寄る、アメリカにいい顔をする。そのことで現在の自分たちのありよう、ポジションを永久に維持する。 まさか中央官僚もそこまでは・・。 しかし大前研一がここまで言うとは。正直な話、この論考の全文は読みたくなかった。 もう今は死語になっていると思った“売国奴(自国を犠牲にして自分の利益を図る者)”という言葉が頭をかすめた。☆ テルルやストロンチウムは出てこない。つまりテルルが広範囲に散っていたということは、炉心溶融が起り、 しかも圧力容器と格納容器がその密閉機能を失ってしまっていた、ということである。 この事実は即座に国民に知らしめなくてはいけないものである。にもかかわらず保安院は3カ月近くも事実を隠し、 しかも「発表するのを忘れていた。隠す意図はなかった。申し訳ない」の一言で済まそうとしている。 言語道断というべきであろう。米国に伝えていたと考えれば辻褄が合う 米国政府は3月16日、在日米国人に対して半径50マイル(約80キロメートル)圏内から避難するよう勧告し、大使館業務を大阪に移したとき、 「ずいぶん大袈裟な反応だ」と感じた人も少なくなかったろう。しかし、それも正確な情報をいち早く保安院から得ていたと考えれば辻褄が合う。 米軍とはいえ、そこまで迅速に行動できたかどうかは疑問が残る。したがって、やはり政府・保安院が米国に一早く知らせたと考えるのが自然だ。 |
☆この立谷秀清相馬市長の文章を読んで、行政とはこういうものを言うのかと思いました。 宮城県知事の復興計画は、阪神淡路大震災のあとの、神戸市長田区の元の住民が住めなくなった復興街づくり(箱もの建設主体で、バックにゼネコンがいた。 広い道路と高層ビルが出来たが人の姿はまばらになった)にそっくりですが、 福島県の市町村の首長には、 ¥住民がこれからもそこで生きていくことを考える、プロの行政マンが何人もいます。☆ 何より、「元に戻せば復興」とはいかないことが大きな特徴であり、それぞれの地域特異性ゆえに復興の定義も多様である。 また本県の中でもそれぞれの市町村によって、被害の実態も、復興に対する考え方もすべて異なる。 相馬市のことは相馬市でなければ決して分からないのだから、自分たちで脳みそに汗をかきながら復興計画を練り上げ、育て上げていくべきである。 政府の復興会議は被災市町村と緊密に連携しながら、現実を踏まえて復興策を議論すべきだと思う。 、瓦礫撤去の際の作業員の健康管理、地域経済活性化、放射能問題対策など予想される多くの課題についての対策も当然復興計画の一部である。 多少おおげさかも知れないが、私が考えるに、何をもって「復興」を定義するかと言えば、それぞれの世代で被災者の人生設計が可能になることではないだろうか。 特に単独世帯をはじめとするお年寄りには、安心な生活と医療介護体制を提供すること。 青壮年の世代には産業の復活と雇用の確保。 さらに、土地利用の知恵を縛り、住宅取得の無理のない方法を考え、漁業や農業の新しい経営方法や事業形態を生み出し、 それぞれの年齢層で将来像が描けるようになるために、ハード事業を細心の注意を払って展開していこうと考えると、復興計画の意味が見えてくるようになる。
|
混雑するハローワーク=原発事故で避難、失業―二重苦、 自宅が計画的避難区域内にあり失業後に避難生活を強いられた人や、事故当時に県内にいたことを理由に書類選考で落とされたと訴える人もいる。 自宅のある飯舘村は計画的避難区域となり、5月から福島市内の公務員住宅に避難。「仕事というより生活を奪われた。 家は壊れていないのに放射能のせいで住めない。どこにぶつけたらいいのか」と憤る。 「原発には参った。人生を狂わされた」と肩を落とした。 関東から東北にかけて10件以上履歴書を郵送したが断られ続けた。「返答がないため電話で問い合わせたら、『連絡がないんだから察しろよ』と言われたこともあった。 事故当時に福島にいただけで面接もしてもらえない」とこぼす。 震災と原発事故で食品卸関係の勤務先が事業を縮小したあおりで解雇の憂き目に遭った。「失業手当だけではかなりきつい。この年齢だと職もない」と厳しい表情で語った。 |