安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ジャズ喫茶「木馬」再訪 (群馬県前橋市)

2017-02-23 20:21:00 | ジャズ喫茶

2月11日、久しぶりに前橋の「木馬」を訪問しました。二人の若い女性が熱心にラムゼイ・ルイスの演奏に耳を傾けていてびっくりしましたが、ジャズピアノなど楽器を習う女性が、いろいろ聴かせてくださいと来店することも珍しくないそうです。いい傾向ですね。 今回、尾瀬など山や高原のことでもマスターの根岸さんと話が弾みました。

 

 

店内。テーブルや椅子はすっきりとしたものになっていました・

 

 

 

 

ジャズ批評誌の特集号なども置いてあります。

 

ジャケットが映えるように飾ってあります。

 

マーティー・ぺイチの「Jazz for Relaxation」(Tampa)。セカンドだそうですが、いい音で鳴っていました。

 

マリアン・マクパートランド「At the Hickory House」(Capitol)。オリジナルを最近入手したそうです。僕はイギリスのジャスミン・レーベルから再発されたレコードをもっていたのですが、同レーベルの大きく印刷されたマーク(ロゴ)が気に入らず売却してしまいました。

 

マクパートランドの「At the Hickory House」のレコード盤。センターレベルはピンク色。

 

木馬のディスコグラフィーの「At the Hickory Houseのページ」。ビル・クロウの「さよならバードランド」(新潮文庫)に、マクパートランドとヒッコリーハウスに出演した時のことが載っています。

 

駐車場側の窓を外から見たところ。描かれたロゴなどが楽しい。

(登山・ハイキング話)

マスターは、山や高原が好きで、若いころはロッククライミングをやり、最近でも片品村から尾瀬の郷親善大使を委嘱されるなど、群馬県内や近県の山に詳しいです。僕が尾瀬へ行ったことがないと話したところ、下記のパンフレットを取り出して、コースや山小屋の話などをしてくれました。山小屋の予約も頼めるようなので、季節のよい時に尾瀬へ出かけたいと考えています。

   

尾瀬岩鞍リゾートのパンフレット

 

この絵地図でコースなどを教えていただきました。