「金山岩」登山の2回めです。今回は、乗鞍権現社から金山岩、金山岩からの眺望、金山岩から畳平までの復路、帰りに寄ったラーメン店について記します。
乗鞍権現社からいったん下り、硫黄岳に向かって上り、トラバース気味に進んで、丸山の左側斜面を行き、最後に道路へ出るところも上りなので、ゆとりがほしいところです。時間に追われ、やれやれでした。
【行 程】
乗鞍畳平 9:05 ~ 平湯・十石山登山口 9:32 ~ 硫黄岳直下 10:17 ~ 乗鞍権現社 11:20ー35(休憩)~ 十石山・白骨分岐 11:36 ~ 金山岩12:15ー12:50(昼食休憩)
金山岩出発 12:51 ~ 十石山・白骨分岐 13:46 ~ 硫黄岳直下 14:50 ~ 平湯・十石山登山口 15:50 ~ 畳平駐車場 16:20
(権現社~金山岩)
乗鞍方面からくると、ここを右折します。標識がなければとても道だとはわからないかもしれません。
狭いところを抜けて行きますが、リボンなどがあり、上りはわかりやすい。
この真ん中あたりも細いですが、道になっています。
金山岩の下部のハイマツ帯の下に出ました。
花がお出迎えしてくれました。
ここからはハイマツの中を上ります。
ざれたところもあります。
ほぼ金山岩に到着。
金山岩
お昼にファミマで購入した、「はらこめし」などをいただき、復路に向けて休憩。
(眺 望)
左の方から、主な山を写しました。笠ヶ岳
槍ヶ岳
釣り尾根
奥穂高岳
前穂高岳。明神岳。その他、浅間山、八ヶ岳、南アルプスなど、見えていました。
金山岩から十石山方面。ここから先は危険なので、時間があっても行きません。
(金山岩~畳平)
下りていきます。このケルンの下あたりからハイマツ帯の中に入っていきます。
下り切ったあたりで、花を見つけました。イワギキョウ(岩桔梗)
こちらは、エーデルワイスの仲間で、ミネウスユキソウ。
藪の中に入ります。真ん中左あたりに見える、リボンが目印で、下に細い道が続いています。
一気におりてきて、十石山・白骨分岐の道標です。実は、この途中で、カメラを落として探しました(泣)。ちょっと時間を要しましたが、見つかってよかった。
鞍部に向かって下りていきます。見えている真ん中の尾根を上ります。
このあたりの左斜面の紅葉が綺麗でした。
硫黄岳に向かって上ります。一番奥で先が尖っているのが硫黄岳です。
トラバース気味に丸山に向かいます。
真ん中に丸山が見えていますが、山頂には行かず、その左側斜面を通過していきます。
丸山を通過して、原っぱに出ました。広々として気持ちよいところですが、正面奥に見えている斜面を時間までに上らなければならないので、一応、必死でした。
道路が見えてきました。
登山口。
あとは、この道を畳平までひたすら歩きます。
最終バスの発車時間に10分残して午後4時20分に着きました。やれやれでした。
午後4時35分くらいにバスに乗車。10人くらい乗りましたが、広々で、登山靴を脱いで寛ぎました。
(ラーメン大学)
乗鞍高原バスセンターからは、自分の車で安曇野市へ。途中、水気と塩気がほしくなり、ラーメン大学へ。
塩ラーメンを注文。
スープとチャーシューは美味しかったです。麺が多くて、半分くらいでもよかった。無事戻れてよかったです。反省多々のハイキング、トレッキングでした。