Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

米民主党による中国バッシング

2008年01月05日 10時18分57秒 | Weblog
 米大統領選の行方は、アイオワ州党員選挙が予想外の結果を示したため、民主党・共和党とも混戦ムードが流れている。もちろん、どちらの党が優勢とも判じがたい。
 ところで、バーディーが注目したのは、本来「親中国」と目されていた民主党の大統領候補が、こぞって中国バッシングを行っていることである。
<08米大統領選挙>米民主党、大統領候補者討論会で中国バッシング
 最有力候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員はまず、中国政府が行っている「通貨操作」に米政府は対処しなければならないと発言。さらに多くの問題が見つかっている中国からの輸入品について触れ、「中国については輸入基準をもっと厳しくしなければならない。中国から来る問題のある食品を私は食べたくないし、有害なおもちゃで自分の子どもたちを遊ばせたくもない」と述べた。

米民主党はほんとうに親中か?
もよくまとまっている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰退する日本

2008年01月05日 09時32分22秒 | Weblog
 昨日の日経新聞に、「衰退する日本」?という主題で堺屋太一氏の論説が掲載されていた。世界が「知価革命」を進展させる中、日本だけが取り残されようとしているというのである。
 日本が衰退しているという実感は、おそらく正しい。だがそれは、1人あたりGNPや株価や為替レートなどよりも、子どもたちの学力を見ればすぐ分かることである。ほぼ全科目に亘って、子どもたちの学力が低下している現実を直視すべきだと思うのである。
 このままでは、「知価革命」を担うべき人材が枯渇してしまうのではないか、という惧れが現実のものとなりつつある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか脱水症状

2008年01月05日 09時02分32秒 | Weblog
 昨日、プールでいつもより200メートルくらい長く泳いだら、足の裏にこむら返りを起こして大変だった。原因は、脱水症状だと思う。
 冬場の温水プールでは結構汗をかくものであり、水分補給をまめにする必要がある。よく言われることだが、汗をかいてからでは遅いのであり、汗をかく前に飲まなければならない。
 そう自分に言い聞かせつつ、その後筋トレをしていたら、やはり普段より発汗が多いなあと思っているうちに、再度脱水症状に。今度は腿の内側が痙攣してしまったのである。
 ・・・箱根駅伝で脱水症状で棄権した選手のニュースを他人事のように見ていたが、こうした羽目になったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする