Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

ソクドク支援

2008年06月19日 08時29分40秒 | Weblog
大阪弁護士会がソクドク弁護士の支援とのニュース(tamagoさんのブログ)

 ヤメ裁(ヤメ判)(元裁判官の弁護士)も学者出身の弁護士も、やはり大変なようである。
 特に、学者出身の弁護士で、現在は「負けてばかり」という話を聞くと、修習を終えて修行を積むことなくいきなり独立する(ソクドク)はやはり危険だと思うのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリスターの夏

2008年06月19日 08時22分49秒 | Weblog
 イギリスには二種類の弁護士がいる、バリスターとソリシターである。法廷弁護士と事務弁護士というやつで、一般的にはバリスターの方がステータスが高いとされている。日本にも、これとは違った意味で、二種類の弁護士がいる。市民法律事務所の弁護士と企業法務の弁護士である。
 企業法務の弁護士、特に渉外事務所の弁護士は、年中忙しい上デスクワークが中心の業務内容なので、あまり「夏」を感じないのではないか。ちなみに、大手渉外事務所の弁護士ともなると、毎日の睡眠時間が3時間という人も珍しくない。
 市民法律事務所の弁護士は、裁判所が夏休みに入る関係で、7月末から8月中旬ころまでは比較的仕事が少ない。その代わり、裁判所の夏休み前に期日が集中する関係で、6月中旬から7月上旬ころにかけては多忙な弁護士が多いと思われる。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする