Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

自由業の自由度

2019年10月06日 08時09分17秒 | Weblog
 封建時代にも自由業的な職業があったことは事実で、例えば、森鴎外の渋江抽斎を読むと、江戸時代の医師は現在の自由業者に近いものだったらしいことが分かる。
 だが、私見では、自由業にも自由度の違いがあると思う。
 例えば、開業医の中には、病院の敷地・建物や検査機器などを購入するための設備投資に多額の借金をしたり、従業員を多く雇ったりするところがあるが、このように、借金・従業員を抱えた人の自由度は低下する。
 これは他の自由業でも同じで、いわゆる士業の不祥事の多くには、借金問題が背景にある。
 自由度を維持・向上させるためには、借金をできるだけしないほうが良いのだろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする