サラリーマン時代、数限りなく「打ち合わせ」を行ったが、中には、(ごく少数だが)無駄に時間を費やす上司・同僚が存在した。みな喫煙者だった。
打ち合わせのときに煙草を吸っている人は、打ち合わせに参加していないといってよい。だから、話が煮詰まってきても、今までの議論を振り出しに戻すような発言をしてしまう。
会社勤めの元同級生に聞いてみると、現在では、会議中の喫煙は多くの会社で禁じられているとのこと。そういう措置を早く導入していれば、無駄な残業は省けたのに・・・。
打ち合わせのときに煙草を吸っている人は、打ち合わせに参加していないといってよい。だから、話が煮詰まってきても、今までの議論を振り出しに戻すような発言をしてしまう。
会社勤めの元同級生に聞いてみると、現在では、会議中の喫煙は多くの会社で禁じられているとのこと。そういう措置を早く導入していれば、無駄な残業は省けたのに・・・。