Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

芸能人の人権

2018年01月21日 08時16分23秒 | Weblog
小室哲哉会見の100分全記録「5年前から男性的能力なく、男女関係ない」「単語でKEIKOと会話」
 「そういう中で、夫婦として、大人の女性としてのコミュニケーションが日に日にできなくなってきています。
 電話や会話がだんだん1時間から10分、5分、3分みたいな間しかもたなくなっています。
 非常にかわいそうだなという気持ちもあるんですが、そこをあきらめてはいけない。それが精神的なサポートということなんだと承知の上だったんですが、何度も繰り返しの質問であったりとかで、3年前からちょっと疲れ果ててしまっていたところはあったとは思います。」
 「ほんとにお恥ずかしい話ですが、5年、6年前から普通の男性としての能力というのがなくて、精神的なものの支えが必要だったと思います。」

 こういう会見を聞いていると、(言い分の真偽はおくとして、)ここまで事情をさらけ出さなければならない芸能人に同情したくなる。
 もうそろそろ芸能人の不倫記事は打ち止めにしてもいいんじゃないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新鋭

2018年01月20日 08時42分57秒 | Weblog
German Navy’s new state-of-the-art warship sails into tech trouble(ドイツの最新鋭軍艦の船出にトラブル)
“Citing the German Navy, The Wall Street Journal reports that the ship’s central computer system has not passed the necessary tests. The ship, which has been undergoing sea trials, is returning to port this week, enabling the unspecified technology issues to be resolved."

 ドイツの最新鋭フリゲート艦が、試験航行中、コンピュータに不具合が発見され、運用が遅れるという話。 
 ウォール・ストリート・ジャーナルなど英米系のメディアが大きく取り扱っていることが注目される。いまだに旧連合国は、ドイツの軍事力を潜在的な脅威とみているのだろうか。
 こうしたことは、日本についても当てはまるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑事系

2018年01月19日 08時07分47秒 | Weblog
代替性のきく官僚裁判官が多い最高裁
 「現在の裁判官出身メンバーは、すでに私の後輩も含まれているが、ほぼ、竹﨑氏あるいは寺田氏との関係の深さで選ばれた人々ではないかと思われる(竹﨑氏系のほうが今でも多い)。その中でみると、大谷氏は、相対的には、まだしも、過去の裁判官出身者に要求された資質を備えているということなのかもしれない。
しかし、島田仁郎(にろう)氏、竹崎氏から1人置いてまた刑事系の長官(刑事系の長官は、島田氏の前には2名だけだった)というのは、竹﨑氏の行った強力な裁判官統制、それによる従来からの裁判官管理体制の強化・完成について考えると、また、現在のメンバー構成を考えると、注意すべきところでもある」

 また刑事系の裁判官が最高裁長官に就任した。裁判官の大多数が民事系であることからみれば、これは異常なことなのかもしれない。
 その背景には、長らく民事系裁判官の優位が続いていたところ、裁判員制度導入によって、裁判所内部での力関係が逆転したという事情が挙げられている。
 どこの業界にも派閥はあるが、裁判所もやはり同じで、それによって人事が動くのだろうか。
 ・・・そういえば、日弁連会長選挙が近づいている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人道的な殺し方

2018年01月18日 08時05分17秒 | Weblog
生きたロブスター「痛みに敏感」ゆでる調理禁止
 「改正法は、「甲殻類は複雑な神経系を持ち、痛みに敏感」とする学説に基づき、提案された。生きたままゆでる行為が「中~重度の苦痛を与えている」というのが理由で、食品安全獣医局は、電気ショックで気絶させて痛みを感じない状態にしたり、包丁を入れて素早く絶命させたりした後にゆでるよう指導している。改正法は、輸送時に保存のため氷で冷やすことも禁じ、自然環境に近い状態を維持するよう求めている。」

 日本では考えられない法律だが、気になるのは「包丁を入れて素早く絶命させ」れば茹でてもよいというところである。
 包丁で切ればすぐに絶命するかというと、(イカほどではないものの)切っても動いているエビやカニはいるし、そもそも切る際に甚大な痛みを感じるはずである。
 ・・・と思っていたら、「魚や甲殻類(ロブスター・イセエビ・カニなど)の人道的な殺し方」という記事を見つけた。
 正中線を縦に切るのが最も人道的なやり方らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金とカードローン

2018年01月17日 07時58分36秒 | Weblog
奨学金で生活保護減額は違法=「収入認定検討せず」賠償命令-福島地裁
 「判決によると、市は2014年、高校1年だった長女の奨学金計9万円の全額を収入認定し、生活保護費を減額した。母親が審査請求し、厚生労働相が15年に減額処分を取り消した。」

 生活保護受給中にカードローンで借り入れを行うと、原則として収入認定され、生活保護費が減額される。
 また、借り入れの事実を秘匿していると、後で判明した時に、生活保護費の返還を求められることがある。
 当然のことながら、福祉事務所等は厚労省の通達を見ながら職務を行っているので、奨学金について収入認定したということは、通達では取り扱いについて触れていなかったのかもしれず、そのため、通常の借り入れと同じ処理をしたのかもしれない。
 だが、高校に入れば、教科書代などでいろいろとお金がかかるのは当たり前で、生活保護費を減額するという判断は、常識で考えておかしいと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転身

2018年01月16日 08時22分31秒 | Weblog
NHKの麿、登坂淳一アナ フジ「プライムニュース」メインキャスターに転身
 「上品な語り口と外見で“NHKの麿(まろ)”と人気を集めた登坂氏が、視聴率低迷が指摘されるフジの夕方ニュースの顔として、起用されることが決まった。」

 ある程度大きな組織であれば、本来なら要職にあるべき人がなぜか冷遇されているように見える、あるいは地方を転々とする、などという現象はまま見られる。某旧長信銀は、こうした現象が頻発していたため、「人材の墓場」と呼ばれていたくらいである。
 この件がどうかは不明だが、こうした現象の背景には人間関係(上司と合わないので評価が低い、など)があることが多く、環境を変えるとうまくいくこともある。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

併用から統一へ

2018年01月15日 08時11分54秒 | Weblog
文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省
 「農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事ができるため、業務の効率化と残業代削減が見込める。」

 一昔前までは、裁判所で使う文書作成ソフトは、ほとんどが一太郎だった。
 それに影響されてか、多くの法律事務所でも、一太郎で書面を作っていたと思う。
 使いやすさについていえば、どちらも一長一短があり、私などは、厳密な基準はないが、訴状と連絡文書は一太郎、それ以外はワードという風に使い分けている(一太郎は、目録作成などにおいて見た目が良くなるという印象がある。)。
 スマホの時代になって、一太郎も御役御免ということなのだろうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着任時期

2018年01月14日 07時53分06秒 | Weblog
駐米大使人事は“開戦シフト”か 「米朝戦争」4月勃発危機
 「米国の同盟国である韓国で開催される平昌五輪は、パラリンピックを含めると3月18日まで続き、その間にプーチン大統領が2度目の2選を目指すロシア大統領選が公示され、3月18日は投票日にあたる。当選確実ですが、朝鮮半島有事が勃発すれば選挙戦に影響が出かねない。そこで、米ロは米朝全面衝突時のシナリオを擦り合わせているのです。4月まで米国が軍事力行使を保留すれば、ロシアはそれ以降の行動を黙認するというもので、杉山晋輔外務次官を次期駐米大使に充てる抜擢人事を安倍政権が決めたのも、この流れを受けている。」

 情報ソースは日刊ゲンダイだけではなく、同趣旨の記事が「文芸春秋」最新号にも出ていた。駐米大使の着任時期が異例だというのである。
 でも、こうした「密約」が外部に漏れてしまうと、「密約」ではなくなってしまうように思うところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス92度

2018年01月13日 08時20分29秒 | Weblog
Reporting From 92 Degrees Below Zero(マイナス92度からの報告)
 
 アメリカ北東部が猛烈な寒波に襲われている。
 ニューハンプシャー州のワシントン山山頂では、「マイナス92度」を観測した(ただし、時速70マイル以上の風が吹いており、寒さが増しているもの)。といっても、アメリカでは華氏が採用されているので、摂氏ではない。
 そこで、これが摂氏でいうといくらくらいになるかを調べてみた。
 「温度(摂氏・華氏)の単位変換」で試算したら、摂氏-68.89度となった。
 想像力の範囲を超えるので、70度のお湯の正反対ということで理解することにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベストとエレベーター

2018年01月12日 08時00分33秒 | Weblog
東京高裁、エレベーター19基中18基が使用中止で裁判期日10件が変更や取り消し
 「東京高裁は10日、高裁や東京地裁、東京簡裁が入る東京・霞が関の裁判所合同庁舎のエレベーターで、空気中にアスベスト(石綿)が含まれている恐れがあるとして、同日朝から来庁者用のエレベーター19基のうち、18基の使用を中止した。同日予定されていた裁判のうち、高裁の刑事7件、民事2件、地裁の刑事1件の計10件の期日を変更したり、取り消したりした。」

 一昨日、昨日と続けて裁判所に行ったが、一昨日の状況は最悪で、唯一稼働しているエレベータも20分待ちだというので、13階まで階段で登るはめになった。高齢の方や足の不自由な人にとっては、裁判を受ける権利を侵害されたようなものだ。
 アスベスト問題はかねてから一部で指摘されていたが、こういう形で顕在化するとは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする