zoomで参加している予備校の講座で、なんちゃって模試を先生が作って下さったので自宅で受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/4402d1c56c492ab67ea3bec8aa79c8f6.jpg?1604825287)
昨日から会場(うちの部屋だけど)も準備して、持って行くものや食べるものも考えて。
服装も色々考えて準備しました。
朝からお弁当を作って、少し近所を散歩してから着圧靴下を履いて、本番と同じ時間割で開始。
こうやって自分で支度する模試でもなんだか緊張しました。
午前と午後2時間ずつ77問を2回。なかなかハードです。
今日は温かかったので、着る物は準備しすぎた。
本番は12月末だから寒くなってると思うけど。
昼ごはんは温かく消化の良い腹持ちの良いもの。
そして大福餅をデザートに食べます。脳に糖分。
午後はかなり辛かったです。集中力が途切れそうになる。
それでもなんとか持ち直して終えた。
疲れました。
答え合わせしてみたら、過去問ベースと言うのもあって、合格点よりだいぶ余分に取れました。
良かった。
この頃ずっとマークシート用紙を使って問題を解いています。
そしてどうやったら塗りやすいのか色々試しているけれど、
今のところはこの鉛筆を自分でナイフで削ったものが最強です。
芯の太さはほぼそのままで、先は頂点が鈍角の円錐。
始めに薄く全体を塗ってから濃くするのが効率が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/4402d1c56c492ab67ea3bec8aa79c8f6.jpg?1604825287)
やったつもりがうろ覚えのところがやっぱりあったので、これからまた重点的に勉強します。
あと、1ヶ月と1週間。
悔いのないように頑張る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます