ハンドワーククラブにて。
少し涼しくなって、夜寝やすくなったねえ、って話しながらいつもの作業を続ける。
こはぜ、また持って来てくれた人がいる。助かります。それでくれた人にお礼の品を作る。一番単純でありながら、一番役に立ってフェルトの良さがわかるもの。
鍋敷きです。
彼女らしいセンスの良い模様をつけて、彼女らしいしっかりとした質感に仕上げます。
良いものが出来た。
2月からずっとモンゴルの座布団の刺繍をしている彼。ふと見てびっくり。針がこんなことになっている。
手で持つところがメッキが剥げて金属が出て来てる。そして酸化して黒くなってる。
こんなの観た事ない。どれだけ力を入れて刺繍しているのか、どれだけたくさんこれに時間をかけているのかわかる。
とてつもないな。いつも思うけど。
久しぶりに来た人と嬉しい挨拶を交わす。
調子の悪い人もじっとそばにいて片づけも手伝ってくれた。
そんないろんな参加の仕方がうれしい。
お盆も過ぎて夏休みのバタバタも治まってきた。少し秋の気配も感じるこの頃に新しい作品へのビジョンが出始める。
ここから楽しみ。これからの半年の動き。
少し涼しくなって、夜寝やすくなったねえ、って話しながらいつもの作業を続ける。
こはぜ、また持って来てくれた人がいる。助かります。それでくれた人にお礼の品を作る。一番単純でありながら、一番役に立ってフェルトの良さがわかるもの。
鍋敷きです。
彼女らしいセンスの良い模様をつけて、彼女らしいしっかりとした質感に仕上げます。
良いものが出来た。
2月からずっとモンゴルの座布団の刺繍をしている彼。ふと見てびっくり。針がこんなことになっている。
手で持つところがメッキが剥げて金属が出て来てる。そして酸化して黒くなってる。
こんなの観た事ない。どれだけ力を入れて刺繍しているのか、どれだけたくさんこれに時間をかけているのかわかる。
とてつもないな。いつも思うけど。
久しぶりに来た人と嬉しい挨拶を交わす。
調子の悪い人もじっとそばにいて片づけも手伝ってくれた。
そんないろんな参加の仕方がうれしい。
お盆も過ぎて夏休みのバタバタも治まってきた。少し秋の気配も感じるこの頃に新しい作品へのビジョンが出始める。
ここから楽しみ。これからの半年の動き。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます