去年から「これでスカートを作ろう!」と置いといた生地。貰った物。色も素材も感触も好き。
昨日思い立って作り始めた。
じっと生地を見てどうやって形にするか考える。今持ってるものを出してきてそれと照らし合わせてサイズを考える。
私の作り方は出来るだけ生地を無駄にしないで使いやすい形にすると言うものが多い。
この生地はとても良いもので素敵なので出来るだけ捨てたくない。
四角い生地を縦半分に折って真ん中をくりぬいた。
前を短めに後ろを長めに。前の裾の角は丸く切り落とす。後ろはそのまま。
真ん中を切り抜いたものと前の端を切り取ったものをテープ状に切ってウェストのベルトにする。
ミシンでそれを縫い付けます。
大体の縫い付け作業は待ち針で済ますんだけど、さすがにここはしつけをしました。
しつけ、これってミシンが綺麗に当たるように手で縫っておくんだけど、後で取ってしまうのだなあ。
もしかして子どものしつけもそんなものかも。親がした形が残らないで子どもの生きる形に自然になっていると言うものかも。なんて考えながらしつけ糸を取る。
後ろは角をそのまま残してウェストに入れたゴムの調整で後ろ身頃にたくさん布が行くようにする。
こんな感じです。
着たら後ろがヒラヒラしてちょっと燕尾服みたいになるのが作りたかった。
で、そうなったんだけど、思ったより全体にフレアが出ててちょっとこの年だったら恥ずかしい感じ。
ファッショナブルになり過ぎたかも。
こんなの着てるから息子に「学校に普段の格好で来るな。」って高校の時に言われたんだきっと。
まあでもウールだし温かいです。レギンスの上に着ようと思ってたのでちょうど良い。
後ろは長めなので邪魔だったらまた切ろう。
いつでもどんなにでも調節可能。冬は腰回りを温かく。
昨日思い立って作り始めた。
じっと生地を見てどうやって形にするか考える。今持ってるものを出してきてそれと照らし合わせてサイズを考える。
私の作り方は出来るだけ生地を無駄にしないで使いやすい形にすると言うものが多い。
この生地はとても良いもので素敵なので出来るだけ捨てたくない。
四角い生地を縦半分に折って真ん中をくりぬいた。
前を短めに後ろを長めに。前の裾の角は丸く切り落とす。後ろはそのまま。
真ん中を切り抜いたものと前の端を切り取ったものをテープ状に切ってウェストのベルトにする。
ミシンでそれを縫い付けます。
大体の縫い付け作業は待ち針で済ますんだけど、さすがにここはしつけをしました。
しつけ、これってミシンが綺麗に当たるように手で縫っておくんだけど、後で取ってしまうのだなあ。
もしかして子どものしつけもそんなものかも。親がした形が残らないで子どもの生きる形に自然になっていると言うものかも。なんて考えながらしつけ糸を取る。
後ろは角をそのまま残してウェストに入れたゴムの調整で後ろ身頃にたくさん布が行くようにする。
こんな感じです。
着たら後ろがヒラヒラしてちょっと燕尾服みたいになるのが作りたかった。
で、そうなったんだけど、思ったより全体にフレアが出ててちょっとこの年だったら恥ずかしい感じ。
ファッショナブルになり過ぎたかも。
こんなの着てるから息子に「学校に普段の格好で来るな。」って高校の時に言われたんだきっと。
まあでもウールだし温かいです。レギンスの上に着ようと思ってたのでちょうど良い。
後ろは長めなので邪魔だったらまた切ろう。
いつでもどんなにでも調節可能。冬は腰回りを温かく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます