季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

世代間連鎖を防ぐ子育て論

2017-09-17 16:23:44 | 心と体 Mind&Body
インターネット上にはいろんな情報があふれていて、真偽が不確かなものもあります。
その中で、本当にたくさんの人に有益で参考になると思われるものを見つけたので紹介します。

子どもに対してこれだけはやるな!カウンセラーが明かす逆算の育児法

【新連載】世代間連鎖を防ぐ子育て論
信田 さよ子臨床心理士


信田さよ子氏は私がクリニックでの仕事を始めた頃に相談員から紹介されて講演に行ったり本を読んだりした人です。
自分の人生にもそして患者さんの人生と向き合うためにもとても大切なものをそこで得られたと思います。

机上の空論とは真逆の、実際に患者さん達を診て、その中から得られた考え。そのまっとうさと強さがあります。
この連載は6まであって、どれも家族関係や生き方に関しての大切なキーワードが込められています。

子育て中の方、生きづらさを抱えている方への確かな足がかりになると思われます。その人たちに届きますように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプール

2017-09-15 22:54:07 | 暮らし Daily life
サプール
昨日聞いて調べてたら、ちょうど写真展をやっていると言う事がわかって、すぐに行ってきました。

       

詳しくはうまく説明できないので上のリンクから観て貰ったら良いと思います。

観て思ったのは、ものすごく強く確かな信仰心を感じるなと。
この完璧さ。
90年も続いた文化だと言う事。
自分の着こなしと身のこなしと心のあり方を始終考えて、お金をコツコツ貯めて理想の姿を築き上げて行く様子が修行のようだなと。
普通、宗教的な修行と言うと、地味で苦しいものを創造するけど、彼らは突き抜けて美しく明るく前向き。

とにかく完璧にかっこいいです。はずしのテクニックも合わせて。

自分に何の色が似あうか、どの柄を組み合わせたら合うか、小物の使い方や配置。装い方。
どれくらい考えたのか修練したのかわからないくらい凝ってる。

平和のために装うって言う。
そうかも。
これだけ衣装の事を考えて衣装にお金を使ってたら、タバコも吸わないしギャンブルもしないしお酒も飲まない。
本当にかっこいいとは何なのか考えたら悪い事は出来ない。

この日本の環境で考えちゃうけど、彼らの環境の事を考えると彼らの格好がどれだけ特別なものなのか計り知れないくらいだと思う。
きっと「今、地上に降り立った宇宙人(または神)!」ってくらいの浮き方だと思う。

「ただのええかっこしい」ちゃいまっせ!

今週末までやってるみたいです。心斎橋大丸にて。
元気貰いました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水筒のためのフェルト

2017-09-12 17:56:03 | 工房working place
工房にて。
自分の水筒のカバーを作りたい。
子どもの水筒の紐の肩当てを作りたい。
お二方いらっしゃいました。

午前中に出来る小さなものをと言うリクエスト通り、おしゃべりしながらテキパキと作業を進めて
昼までに出来上り。

       

保温の水筒でも、夏でも冬でもその上からフェルトのカバーをすることで、さらに保冷や保温の機能がアップします。

お昼も食べてゆったりして楽しく過ごす。

また来て下さいね。お待ちしています!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り教室

2017-09-10 17:27:34 | 旅 Journey
この前、びわこ博物館に行った時にチラシを見つけたのだった。
夫が。
そして申し込むと。私の分も。
渓流釣り教室!
なんと定員の倍くらい応募があったらしく、それを勝ち残った私たち。行ってきました。

滋賀県の北の果て、そして山の中にずんずんと入って行った所にその会場はあった。
早く付きすぎたので近くの良い感じのお寺に寄ってみた。
そしたら私がすごく好きな感じのお寺でした。
木之本地蔵院
カエルのお寺。

       

お地蔵さんの謂れが複雑で面白かった。
大阪湾に流れ着いた地蔵さんがお坊さんにかかえられて旅をして、この土地を選んだのだと。

目にご利益がある地蔵さんで、そのご加護がありますようにと片目をずっとつむって願掛けをしているカエルがマスコット。

       

戒壇めぐりがある。長野市の善光寺にもあったやつ。
真っ暗な中を歩いてお参りする。
あれ、瞑想になるのかも。

木之本の門前通りが良い感じで、酒屋や醤油屋などいろんな店が良い感じで並んでる。
パン屋さんが有名らしく、サラダパンってのを売っていた。お弁当買って行っちゃったから食べられなかった。
今度食べてみたい。

釣り教室。
道具も全部揃ってて、先生の指導は二人に一人着くと言う贅沢さ。参加費は1000円。
アマゴを放流してあるらしく、それを釣る。
ぶどう虫という幼虫を針につけるのがちょっと気持ち悪いけど頑張った。

まあでもたくさんの人でがやがや行ったから、魚は緊張して釣れない。
それでも小さいの一匹釣れました。

渓流釣りは初めてだから、長い竿と糸を操るだけでもとても大変。すぐに草や木に引っ掛かってしまう。
重りも川底の石にひっかかってしまう。
そのたびに先生が取ってくれて。申し訳ない。

でもたくさん教えて貰って、そのうちに餌が水面のすぐ下を流れるように操れるようになってきました。
ものすごい集中力使った。もう釣れるかどうかなんてどうでも良かった。

終わりの時間が決まってて、強制的におしまいにならなかったら暗くなるまでやってたかもしれないって程の集中っぷり。
最後に記念撮影してお土産にアマゴをたくさんもらって帰りました。

       

帰って塩焼きに。小さいのは唐揚げにして骨まで食べた。
やっぱり美味しいなあ。

どうしてこういう教室をしてるかと言うと、最近渓流釣りをする人が減ってるらしい。
それで若い人にも初心者にも広めようと教室をしてるって。
思ったより道具も要らないし楽しい。
行きたい時は漁協に頼んだら先生もつけてくれるらしい。
ちゃんと道具やルールを守って漁協に遊漁料を支払う事で、川にも魚にもよりよい環境を保てるらしいから、釣りには行った方が良いんだと思う。
また行きたいな。なにしろ魚が美味しい。
長靴とか買わないとな。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のキラキラ

2017-09-09 17:12:36 | 暮らし Daily life
宝塚歌劇に誘われました。夫に。
すごくうれしい。

早いめに行ってお昼を食べて手塚治虫記念館で過ごす。
入口の床が火の鳥のモザイク。

       

ブッダを読み始めたけど、時間が来てもまだ仏陀登場ならず。一回全部読んでみたい。

今日の出し物はこれ。ロシア革命の話。

       

夫は歌劇鑑賞初めて。どうかな?と思ってたけどすごく楽しかったらしい。良かった。
男役の人たち。出てきて20秒くらいは観て固まるんだけど、慣れてそれがすごくかっこ良く感じるようになる。それがヅカマジック。

今回のは特にヒロインが良かった。なんとも美しい。美しい上にも美しい。そしてただのお姫様じゃなくて強い。その強さが良かった。
主人公は死んでもちゃんと後で夢か思い出で会える場面を出してくれるのが宝塚のやさしさ。

私はオペラグラスを持って行ってたので衣装をじっくりと観た。ほんとに美しい。細工やデザイン。
後半の踊りも思ったよりずっと良かった。ストーリーもあって。曲のCD欲しいなと思ったくらい。

宝塚歌劇、夢の世界。あれは良い。
関西人のたしなみ。随一の娯楽なり。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな我が子

2017-09-08 22:47:54 | 工房working place
工房にて。

幼稚園のお子さんを持つお母さん達が習いに来ました。
小さな人形を作りたいと。子どもたちの姿のもの。

髪型や服装をどうやって表現するか考えながら作業を進めて、お子さんの特徴を持った可愛い人形が出来ました。
私が見本で作った物がうちの息子の幼稚園の頃にそっくりで笑えるほど。

       

持って帰って「幼稚園の時のあなたに今のあなたを見せてあげる。こんなに大きくなってちゃんとしてるの見せてあげたい!」
ってまじまじと息子を見せる格好をするとなんだか嬉しそう。
私もちいさな可愛い子どもの姿をいつでも観れて嬉しい気持ち。
これ、いろいろ良いと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残のゴーヤ

2017-09-07 22:43:43 | 季節 Season
朝晩涼しくなってきて、ゴーヤも勢いが衰えて来た。
それでも暑過ぎる時より元気が良いかも。
小さいけれども実がたくさん成る。

       

大事に美味しく食べよう。

涼しくなると食べたくなる。アップルシュトゥルーデル。
いつでも作れるようにクラムを作って置く。フランスパンをパン粉にするのが大変だった。それとナッツとバターで作る。

       

酸っぱいリンゴが出てくると良いな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産まれる前

2017-09-06 18:19:47 | 工房working place
工房にて。
思ったより暑かった今日。

クリスマスの市に出すものを作っています。
取りあえず聖家族を作ろうと。

まだヨゼフの杖がありません。しかもイエスが産まれてない。
二つ作ったら、やっぱりそれぞれの様子と性格の違うものが出来るなあと思う。

       

羊飼いなども作ろうと思っています。

工房に試作品を置いてて、来る人が「良いな!欲しいな!」って言うもの。

       

この形にするのにものすごく考えました。うまく行っています。いくつも作りたい。

良いものお見せできるように頑張ります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリに羊毛の手仕事

2017-09-04 17:46:10 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

彼は脳梗塞で倒れて半身の麻痺が残っていますが、入院中からのリハビリで随分良くなって。
それでも常に動かしてないとすぐに固まって行くよう。
倒れる前からハンドワークに来てて、かなりの縫い手の彼。
退院してしばらくして、始めは来るだけ。そしておしゃべりもリハビリになるからと。
そして指編みをやってみようと。そしたら指編みがとても良いリハビリになる事がわかった。
来た時は手が白く硬く動きにくいのに、指編みをしばらくした手はピンクがかった色に、そして滑らかに動くように柔らかくなります。
指編みを少しでもしないと具合が良くないってくらいまで慣れました。

そしてそこから少しずつ前に得意だった手縫いも始めて
今回はフェルトのカバンを作りたいと。
いつもリュックを持ってるんだけど、麻痺してる方の肩に当たるのが痛いと。しかも中に入ってるのは小さな手帳だけだから、小さい使いやすいカバンが欲しいと。それで。
では作りましょう!と言う事で、彼の好きな色や柄になるように、大きさも入れるものを考えて持ちやすさも考えて作りました。
そして出来たのがこれです。

       

おしゃれな彼にぴったりです。いい具合にチェックの模様が入りました。
ベルトを縫うのも彼がしたんです。
フェルトの動作も入院中にしたリハビリと近い動きのものが多かったらしく、意識して麻痺のある方の手で擦ったり掴んだりするようにしていました。
しっかり縮絨もして、マグネットのボタンも縫い付けていい具合です。
一週間使ってみてとても使いやすいと言う事。軽いし丈夫だし言う事ないと。
しっかり縮絨してあるので、何年でも使えますよって言いました。

クリニックに来るだけ、ハンドワークのみんなと一緒に居るだけ、おしゃべりするだけ。作品を作って行く。
いろんな参加の仕方があります。
でもどれもその人にとっては生きるために大事な作業。
部屋にスッと来て名簿に名前を書くだけって人も居ます。それはそれでOK。
いろんな参加の仕方がある。どれもその人にとっては同じくらい価値のある参加の仕方。
そう思っています。


帰りに元高のシルクロードキャラバンにてパンに模様をつける道具を観る。
友人に頼まれて、自分にも他の模様のが欲しくて。
綺麗だなあ。

       

店の人は「何かわかる人いないし、買う人も居ない」って言ってるけど、使い方がわかったら欲しい人居ると思う。
その人たちに伝わりますように。
ネット販売もしていますので、興味のある人は観てみてください。
面白いお店です。私のお気に入りはハチミツとレーズン。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き考察

2017-09-03 20:46:39 | 暮らし Daily life
この夏はとにかく暑くて、夜もずっとクーラーをかけている日もたくさんあったし、
昼間は命にかかわるかと思うほど暑いから、結局クーラー付けて籠ってて
ピキュリアー達の本をむさぼり読む日々。

籠ってて何が一番つらいかと言うと、歩けない事です。
歩かないと気持ち悪い。じっとして食べて寝るだけだと体がなまって来て嫌な感じ。
歩くとスッキリします。
それを出来なかった。

それがここ数日、朝夕は涼しいから夕方に歩けるようになって
回復。

この前、この夏初めての旅行で和歌山の龍神と言うところに行きました。ずっと行きたかった所。
一日目は川で泳いですごく気持ち良かったし楽しかった。

       

2日目に随分上まで車で行けるんだけど、最後のところを歩いて和歌山県最高峰の龍神岳に登った。

       

和歌山の山々は奥が深くて重なるようになっていて、眺めるだけでも霊験アラタカな感じがする。

       

籠り生活だったから、しばらくは歩くのが慣れなくてしんどいなあと思いながら。
とにかくずっと登り階段だったし。

       

でもしばらく行くと慣れて、そうするとずんずん歩ける。どんどん歩きが軽くなる。
気持ち良い。沢からの風も涼しくて天国。
歩きながら思う。
この気持ち良い歩き方って、普段の歩き方と全然違うなと。
普通、学校なんかでもウォーキングでも、手を振って大股で元気よく、前を向いて歩きましょう!って言われると思う。
でも山歩きでそれしたら怪我します。
手はあんまり振らないし、次の一歩はしっかり観て確かめて進めないと危ない。
あんまり景色を観るヒマもないなあと思う。
でもその歩き方の方が私は疲れない。アスファルトの所を歩くとすぐに疲れるしあんまり好きじゃないなあと思う。

山を歩くことをもっと少しずつでも頻繁に出来たらなと思う。たくさんじゃなくても良いから。
普通に散歩するのもこれから涼しくなって来たらたくさん出来るから楽しみ。

とりあえずこの夏は乗り切ったな。動いてたら元気です私は。動けないのがいろいろな不具合の原因。
動こう。

龍神で食べためはり寿司がとっても美味しかった。
高菜の葉っぱに普通のご飯が握られてるだけなんだけど、
これは中に鰹節が入ってて、ごはんはまだほんのり温かくて柔らかくてすごく食べやすくて美味しかった。

       

龍神は温泉も日本三大美人の湯と言われるほど良いお湯だし良いところだった。また行きたいなと思う。

山の上ではススキも出てたよ。秋は近づいてるね。

       


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする