゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月13日  豚玉炒め弁当

2023-04-19 13:30:00 | Julianの おべんとう
 

Julianは、うちの会社の並びで、また きっつい勤務。
2日連続の お弁当、この日の ごはんは 220gです。






≪豚玉炒め弁当≫





塩こしょう少々を 加え混ぜた溶き卵を、
サラダ油を 熱した玉子焼き機に流し入れ、
あらかた火が通ったら、全体の 3分の 1くらいの部分に、
小葱の斜め切りを のせ、
三つ折りにして小さな玉子焼きを 作る。
器に取り出し、冷めて落ち着いたら そぎ切り。





皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。

サラダ油を 熱した フライパンで玉葱の薄切りと、
しゃぶしゃぶ用の豚肉を 炒め、味付あらびき塩こしょう。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月13日  焼きおにぎりの湯葉あんかけ丼

2023-04-19 07:30:00 | Julianの あさごはん
 

前日から豚肉攻めの Julianが可哀想な気がして、
大好きな焼きおに作っちゃおうかなと、
他の準備が全て終わって すぐ取りかかったんだけど、
あとで考えたら、ちょっと焦ってた?
結構大事な役割を 果たす鰹節、混ぜるの忘れたよ。
美味しかったって言ってなかったから、
それが良くなかったのかもぉ (涙)

金持ちが食べる間、帰宅を 待ちながら、
ほんの少しだけ写真の整理に使える時間が あって、
見たら Julianが、できあがりの写真を 撮ってくれてた。
でもね、私だって、何の機材も使わず、勉強もしないで、
自分だけは納得できる写真を 撮れるようになって来たの、
14年も かかって やっと (笑)

誰が主役で こっち (カメラ) を 見ているのか、
器や食べ物に フラッシュが反射していないか、
テーブルが光っていないか、ピントは合っているか。
ファインダーを 覗いて シャッターを 切るまでの短時間に、
チェックしなければならないことが多々。

私と同じで相当な枚数を 撮ってくれてたけど、
あんも撮るのが難しいものの一つ。
ピントは合うけど光っちゃうんだよね~。
残念ながら、何とか使えるのが この 1枚のみ。
焼きおにと湯葉あんは私が撮ったもの。
ってか、どうして器、変わってるんだろう ( ˙-˙ ?






≪焼きおにぎりの湯葉あんかけ丼≫





ピンクソルトで少し小さめの おにぎりを、
2つ握って、フライパンに並べる。
火を 点けて弱火で焼きながら、
ヤマエの濃口醤油「うまくちぼたん」を たらす。
裏側も同様に焼いて、程良く焦げ目が付いたら器に。

フライパンに湯を 沸かし、顆粒だし、ヤマエの薄口醤油「つき」、
味を 調えたら水溶き片栗粉で とろみを つける。









ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月13日  開化丼

2023-04-18 17:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

あちゃ~ 5:21かいな (- -;
もう最近は、日が長くなって、こんな時間に起きると、
朝日を しっかり浴びちゃうのよね、トイレで。
だから、いつも目を 閉じて眠れなくならないようにするの (笑)
やっぱり無理だったかぁ、なんて、ガラケーを 見たら、
目覚ましの 1分前で、おや、眠れたんかい、
なかなか良い眠りでしたね、と布団から抜け出す。
自分が されて嫌なことは しない。
まだ金持ちが寝てるので、布団を 片付けたり、
物音がすると うるさいから、放っておいて労働開始。
15分後には網戸を ガラガラ、やってました。
残念ながら、嫌がらせの対象は留守で ございます。

本当はね、これ、フライパンに麺つゆと玉葱を セットして、
豚肉を 煮た状態で置いてあったの、Julianの朝食用で。
ところが、お弁当の おかずが できあがった時点で、
着替えを 始めないといけない時間まで 50分とか。
何か設定を 間違えたか、勘違いしているのか !?
不安になって、何度も時計を 見たほど。
でも やっぱり時間が余っているので、
Julianのことが終わった時点で、
自分用に煮立たせ、溶き卵を 加えて完成させました。






≪開化丼≫





フライパンに濃いだし本つゆ、水、玉葱の薄切り、
煮立ったら 2cm角程度に切った薄切りの豚肉を 加え、
小葱の斜め切りを のせ、溶き卵を 回し入れて、
菜箸を 入れながら程良く火を 通し、
ごはんに のせれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






まきば便り「12」仔馬

2023-04-18 11:00:00 | about MIYAZAKI&HOKKAIDO
 

前の晩、どの時点でだったか、
LINEが来てるのを 見た覚えは あるんだけど、
Julianが何の予定も無かったから、帰宅後は休む間も無く、
そのまま食事に なだれ込み、
金持ちが帰った後は、元リモート部屋で写真の整理してた?
でも、ブログに画像アップロードされた形跡は無いのよね。
で、スマホは バックに放り込まれたまま忘れ去られ、
前日 4時間睡眠の おばさんは早々に気絶。
翌朝 ホームで落ち着いて、さとちゃんからの LINE、
そうだ、昨日来てたんだった、と思い出した。





昨日の夕方
外で予定日より10日早く産まれていた
ノーマークでした~😓
でも無事で
何より 💭











でも その後、


北朝鮮からの弾道ミサイルの おかげで、警報アラームなり⏰
町内の防災無線から放送があり
困ったものですね
😠 💭


そうなのよ、何でか余裕があって テレビ点けたら、
ちょうど Jアラートだって番組が中断してて、
向かったのが北海道方面だと言うんで心配してた。
聞いたところで どうしようもないから黙ってたけどさ。
で、また馬の話に戻って





仲良く遊んでます 💭

ミルクも飲んで
先輩達と一緒に走ってます
(*^^*) 💭


って、心穏やかになる光景だよね。







4月12日の つまみ

2023-04-18 05:00:00 | つまみ
 

定休は、社長の依頼で出勤、しかも 30分早く。
どうせ お弁当を 作るのに早くから起きてるし、
何の問題も無いけどね。
社長夫人の亡くなった お父さんの会社の、
事務所だった部屋の分電盤から下の車庫へ、
電気自動車の充電コンセントを 設置するのに、
業者が入るから、部屋に居てほしいって。
でも、出かける前に社長夫妻が様子を 見に寄った時も、
することも特に無いし、スマホを 見てただけ。
じっとしてるから寒くて どうしようかと思って、
会社へ上着を 取りに行こうかと工事の人に聞いたら、
もう中は終わるって、2時間くらいで済んで助かった。

夜が早い予定だったので、昼は総菜 130kcalと おにぎり。
いつもだと同じ電車に乗って来る Julianは、
年度初めで、やっぱり早く終わったみたい、連絡すると、


夜ご飯 何する? 💭

冷蔵庫なんもない ^^ 💭

なに つかっていいんだ 💭


って (笑)
にんじん、キャベツ、トマト、長葱、小葱、エリンギ、玉葱、
買物前日だから、ちょっと大変、っつうか寂しい。
でも、帰ると洗濯 2杯が既に完了、
食事も色々工夫して用意してくれてた。
追加で もう 1杯 回して干し、
私が居ない時に金持ちが使って空になった米びつに米を 入れ、
冷やし忘れた ビールを 冷凍庫に、
そして洗い物等々、Julianの フォローを 準備が終わるまで。
何度も書くけど、ホントに名も無き家事の多きことよ。
雨予報は 50%、会社の辺りは降ってなくて、
悩んだ末に傘を 持たないで出たら、
最後、よりによって地元で降られるし、嫌になるわ。

前日は外食だった金持ち、今度は荷物が届いてて、
どこから湧いて出るのか、日々 金を 使う生活が継続中。



  ≪豚肉と野菜の炒め物≫
  
玉葱、エリンギを 炒めて一旦 取り出し、
豚肉を 炒め、野菜を 戻して、写真を 見る限り、塩こしょうかな。
by Julian。







  ≪トマトの オープンオムレツ≫
  
トマト、丁寧に皮を 剥いてるっぽいね。
適当に切って種を 取り、オリーブ油? サラダ油? で炒め、
軽く塩こしょうして一旦 取り出す。
鶏がらスープの素は入ってるかな?
塩こしょうを 加え混ぜた溶き卵を、
半熟に火を 通し、トマトを 戻して できあがり。
by Julian。







  ≪早ゆでマカロニの ペペロンチーノ≫
  
早ゆでマカロニを 茹でてるから何に使うのか聞いたら、
これって、思いつかなかった。
冷蔵庫に何も無い時は、乾物の引き出しを 家探し、正しい (笑)
時短の パスタは薄いし どうだろうと思ってたけど、
なかなか味のある感じ、歯ごたえも含め、
くせになりそうな一品に仕上がっていました。

オリーブ油を 熱した フライパンに、
にんにく・鷹の爪を 入れて弱火で香りを 移し、マカロニを 入れ、
見た目だと、塩こしょうの味付けだと思われる。
by Julian。







  ≪キャベツの深煎りごまドレッシング和え≫
  
9日に 3倍量を 下拵えして、
そのまま冷蔵庫行きになっていた キャベツ、
量が少なかったので、乾燥湯葉を 湯に入れて準備、
シャワーから出て来ると、Julianに説明してなかったから、
もう単体で調理され、小鉢に収まっていた。
深煎りごまドレッシング和え、盛り付け by Julian。









≪ところてん≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2023-04-17 16:30:00 | おでかけ
 

10日、会社に着いたら、応接に卵の箱が 2つ 🥚
おっ♪ どこかに出かけた お土産かな?
間も無く社長が出勤、そうだと分かって ウキウキ、
しかも、掃除の時に動かそうとしたら重いの!
聞けば 20ヶも入ってるらしい ❤︎
もう次々と、作りたかった あれこれが頭に浮かんで Happy♪
だってねぇ、安ければ 1パック 98円とかで買えたものが、
あんな 3倍近くもなれば、そうそう気安く、
半熟漬け玉とか、あぶ玉とか作れないよ、
いつも書くけど、
卵黄が流れ出たら もったいないと、丸呑みの人(達) ^^

ただ、残念ながら この日は ホテル泊、
翌日は川越を 歩く予定だから、さすがに持って歩けない。
冷蔵庫で待っててもらって、
12日、休日出勤の日に連れて帰りました。
ごちそうになります m(u_u)m










4月12日  葱塩肉巻きおにぎり

2023-04-17 10:30:00 | Julianの おべんとう
  

あっと言う間に終わっちゃう、小中高の休みと違って、
大学は、年末から 4月まで ほぼ休みな感じで、
新学期が始まっても、頭が付いていくまで時間が かかる。
前の晩になって、翌日お弁当だと気付いた時すでに遅く、
買物は行ってないし、
それ向きの肉が、しゃぶしゃぶ用の豚肉しか無い。
Julianが、おにぎりと味噌汁とか何でもいい、
と言ってくれたので、手間暇時間、どれも変わらないけど、
とりあえず豚肉さえあれば何とかなる これに決定。






≪葱塩肉巻きおにぎり≫





ピンクソルトで俵に握った おにぎりに豚肉を 巻き、
巻き終わりを 下にして、
サラダ油を ほんの少し熱した フライパンに のせる。





トングを 使って焦がさないよう全体に火を 通し、
みじん切りの長葱と塩だれを 加え、程良く絡めて できあがり。





お味噌汁は、湯を 沸かして顆粒だしを 加え、
火の通りが早いよう薄く切った、
大根、にんじん、玉葱を 投入。
ヤマエの麦みそ白&赤で味を 調えて できあがり。
写真は撮らなかったけど、
いつもの フードジャーで持って行きました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月11日の つまみ

2023-04-17 04:30:00 | つまみ
 

ハウスの窓、絶対に開けっぱなしで出かけてるよな、
と、家の近くまで帰って来て思ったら、やっぱり (- -メ
一体 何の意味があるんだろう、無人の家の雨戸を 開けて。
もし入られてたら、最初に帰って来る私が一番 危ないのに。
何か理由や良いことがあるなら まだしも、悪いことしか無い。

そして、時間を かけて買いに行き、重いのを 運び、
手間暇かけた米を、居ないとなれば勝手に使って、
しかも、米びつが空に近くなったのを そのまま知らん顔。

大体さ、私が居る時と居ない時で、
することが変わるのが気に入らない。
こちらは そんなこと一切ありませんけどね。
常に同じ、淡々と日々の生活を するだけ。

ビールの冷蔵庫が空だから、最低でも 30分は遅くなる、
と、その頃には元リモート部屋へ。
思った通りの時間に帰って来たけど、

袋の カシャカシャ音が しない、ということは買物してない、
また延々 ハウスに居た後、シャワーを して それっきり。
また外で お済ませのようでございます。
にしたって、普段の帰宅時間から考えると早い。
仕事が早く終わったのか、いや、終わるようになった可能性もあり、
会社へ行っているふりだけで、もう実は行っていない、
金が無くて立ちそばで済ませた、具合が悪い、
色々理由は考えられるけど、もう 2年前になるよね、きっと。
自分が逆ギレして一緒に食べることを 拒否したからで、
何にしても私には無関係。

40周年の パーク初日で出かけた Julian。
コスモスも一人で地蔵してたらしく、動けないから、
食べ物や飲み物を 届けてあげたりしたと言っていた。
遠い方の最寄り駅へ、10時半過ぎ到着とのこと。
迎えに行って戻り、シャワーが終わるのを 待って食事です。

荷物を 背負ったまま スーパーへ行くのは勿論、
外出先から帰宅して、買物の為に再び家を 出る気は無し。
他に時間を 取れる日が、スケジュールアプリ上では無くて、
でも、Julianに聞いたら 13日は バイトが入ったとか、
その日まで何とか頑張ることにして解決。



  ≪里芋煮≫
  
皮を 剥いて しばらく水に放し、鍋に移して火を 点ける。
沸騰したら吹きこぼれないよう火力を 調整。
鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
里芋に スッと串が通るようになったら、
ピンクソルト、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えて。







  ≪ひきわり納豆チーズオムレツ≫
  
塩こしょうを 加え混ぜた溶き卵を、
サラダ油を 熱した フライパンに 流し入れ、
大きく菜箸で混ぜながら全体を 半熟にする。
何にも見えてないけど、料理用チーズ、ひきわり納豆を のせ、
半分に折って できあがり。









≪グリーンサラダ≫



ランチを 食べた お店で聞いた ドレッシング、早速 作った。
市販の イタリアンドレッシングに、
にんじんと玉葱の すりおろしを 混ぜたもの。







  ≪キャベツの わさびドレッシング和え&冷奴≫
  
キャベツを 茹でて冷水に取り、5mm幅程度に切って、
水気を 絞るところまで下拵えしてから、
ごはんを 食べないようなことを 聞いたので、
9日の晩、そのまま冷蔵庫に入れていた。
少し食べれば良いらしかったので、小鉢は作らず、
この日まで順延となったもの。

指先で ひねって香りを 出した ごま、
Julianが買って来た わさびドレッシングを 加え混ぜて。

用意したけど出さなかった冷奴も一緒に Σp[【◎】]ω・´)







  ≪スティックきゅうり≫
  









≪手羽元の トマト煮 中 1日の 2日目≫








  ≪大根と厚揚げの煮物 中 1日の 3日目≫
  







  ≪つきこんと ひじきの ピリ辛炒め ラスト≫
  
もずくや切り昆布と並んで ピントが合わなくて嫌いな食材。
ついに初日の酷い写真のまま最終日まで。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






キャベツの わさびドレッシング和え

2023-04-17 04:00:00 | 小皿小鉢料理
 


  ≪キャベツの わさびドレッシング和え≫
  
キャベツを 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞り、
指先で ひねって香りを 出した ごま、
市販の わさびドレッシングを 加え混ぜて。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ミニトリップ Ⅳ 『町』

2023-04-16 18:00:00 | おでかけ
 

Julianが何度か、着物を 借りて歩けるんだよと言っていて、
それを 聞いて、へぇ~と思ってたんだ。
高山、木曽、松本、佐原、古い街並みを 保存している所は、
日本全国で いくつか行ったけど、やっぱり風情がある。






逆光で上手く撮れなかったり、
嫌いな電線とかが写っちゃったりすると没だから、
川越天満宮の境内の鯉のぼりも UPできなかった。





でも、商店街は賑やかで良かったねぇ。
外人さんも立ち止まって撮影してた。













重厚感のある扉





瓦屋根













板塀、日本らしさの溢れた町でした









ミニトリップ Ⅲ 『寺』その弍

2023-04-16 12:00:00 | おでかけ
 

一つ前の記事の 1枚目の写真、
鳥居の左に写ってる木だと思うんだけど、
スゴい存在感だった。














交通量の多い通りから入って来る参道も趣があって





ここに置いてある手水鉢は黄色が基調


















お寺を 後にして、一番街商店街へ向かう途中、
この『出世稲荷神社』の いちょうも スゴかった。





ほとんどの写真が逆光で、
私の腕では、その存在感を 表現できなかったし没。
こういう時だけは、
なんで真面目に勉強しておかなかったんだろ~、と思う (笑)

















ミニトリップ Ⅱ 『寺』

2023-04-16 06:00:00 | おでかけ
 

結構前から気になっていた花手水、
コロナが明けた感じの状況が どうこうよりも、
自分的に外へ出ようという気持ちになれて、
Julianが泊まりで居ない日に初めて訪れた『小石川大神宮』から、
歯医者の帰りに寄ってみた『法輪寺』そして今回の『川越八幡宮』。






時間と交通費を 使って行く以上、空振りは許されない、私的に。
そうなると、かなり調べるのに時間と手間が必要で。
ここは、まぁ だいじょぶそうだった。
あと帰り道になって気付いたんだけど、
川越って、お寺が めっちゃ多いのね。
だからって、どこにでも花手水は無いんだけど。
行って思う、すっごい お金かかるだろうなって。





見たのは確か、1日付けの インスタか ツイッターだったかな、
気温的にも難しくなって来たしね、
最初に見た鉢は、見たのから大分お花が減っていて、
全然 雰囲気が違っちゃってたし、ちょっと疲れ始めていたかも。





その時々で、行き易い場所を 選んでいるんだけど、
過去に訪れた 3つの お寺で、
偶然いい具合に お花の色の系統が分かれたのは良かったね。





この上下の 2枚は スマホ撮影。













あと この上下 2枚も。













法輪寺も同じ感じだったけど、
手水舎って屋根が あるから暗いんだよね。





この上下 4枚、暗く写ってるのが カメラで撮ったやつ。





最初の小石川大神宮へ行く時、
ちょっと露出とか勉強したのに、もう忘れちゃった (笑)









ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ミニトリップ Ⅰ 『食』

2023-04-15 20:30:00 | おでかけ
 

会社を 出て宿泊地まで移動、かなり歩き回ったけど、
どうしても、これってものが見つからず、
近所の スーパーの方が、値段や内容的にも納得できて、
酒代込みで 2,772円、飲み屋に行けば、
知らない食べたこと無い料理を 食べられて、
今後に活かせて勉強にもなるけど、倍は かかるもんねぇ。
ハズレだったりした日には落ち込み方ハンパないし (笑)
翌日の移動費・昼食代 考えれば、それで正解とも言えるかな、
ってことで自分も納得したので良しとしよう。

予定していた小さな スイーツと ハイボールを 残して完食完飲、
10時半だったか 11時半、
2の付く時間に眠くなったのは覚えてる。
金持ちに安眠妨害されること無く、
爽やか、そして穏やかな気持ちで休日の朝を 迎えました。
これ大事。
休みに殺意を 感じながら目覚めるとか、不健康に過ぎる。



目的地に少しでも近い方、と地図を 見て考え、
降り立ったのは本川越駅。
ここは、蔵造りの街並みが有名な、
小江戸川越一番街商店街とは真逆の方向なんだけど、
すごいね、遥か遠くまで商店街が続いてる。
お金を 使う気は無いので、最初の目的地まで通過しただけだけど、
歩いたら楽しいんじゃないかと思う。





本当は、かなり気温が高かったことや、
『小江戸』の雰囲気的にも そうだし、年齢的にも入り易い、
何しろ近年 ハマってるからね、蕎麦の予定だったのよ。
ところが、移動の電車内で探したものの、
位置関係とか考えると、そこだけが目的ではない、
と言うより、目的地は別。
荷物は重いし暑い、あまり長く歩く自信が無い、
定休日とか色々考慮の末、
最終的には Brighton Cafeさんに落ち着いた。





パスタ + サラダ + 飲み物で、1,000円台全般の お値段。
すてきな ウッドデッキがあって、
是非とも座りたかったけど、
御一人様は カウンター行きでした (涙)
あ、かと言って、それが悪いってことではないからね。
私個人的に、外の方が より魅力的だったってだけのこと。





店内の センスは私好み、
天井から吊った、スゴい量の植物たちも。
(上手く撮れなくて ⇧ 捨ててしまった)
管理は大変だと思ったけど雰囲気があって良かった。
(上の Webサイトを 参考にして下さい)
奥の壁には沢山の サイン色紙が貼ってあって、
偶然 選んだ お店、私が知らないだけで有名だったっぽい。





まずは サラダ、250円 +すると、
スパークリングワインや他の飲み物に交換することも可能。





イタリアンドレッシングに、
にんじん・にんにく・玉葱の すりおろしが入っているそうで、
お店を 出て間も無く胃痛に見舞われ参った (≧≦)





最初は食あたりかと思って警戒したけど、
冷静に考えると、生にんにく使ってるって言ってた。
前も確かあった、私の胃には合わないんだろうと思う。
ワインも そうだから、まさか酒の方 !?
でも電車に乗る頃には治まってたんじゃないかな。





相変わらず滅多に外食する機会が無い人、
次は いつとも知れず、本当に究極の選択になるもんだから、
恥ずかしいけど、毎回めっちゃくちゃ悩んで時間が かかる。
本日の パスタが しらすと大葉の ペペロンチーノ、
これはね~好きだけど、自分で作れるでしょ。
例え美味しさが全く違ったとしてもよ。

あとは、生ウニの濃厚クリームパスタ、
ズワイガニのトマトクリームパスタ、
こぼれイクラと サーモンの
ホワイトクリームソースの フェットチーネ、
特濃赤玉子の濃厚カルボナーラ、
蒸し鶏と青ネギの和風ソース、
こんな感じだったかなぁ、覚えてるのは。

で、消去法で最後に残ったのが カルボナーラと和風ソース。
最終的に、やっぱり一番上手に作れない前者に決定。





深谷の田中農場の卵使用ってなってて。
でもさ、一般的に好かれるものって甘いんじゃないのかな。
食べ終わった時に、お味どうでした? って、
幾田りらちゃんに そっくりな、
ホール担当の可愛い女の子が聞いてくれたんだけど、
ケチは付けられないしねぇ。
美味しかったと答えたものの、実際 私の口には甘かった。
本音で言えば、もっと スッキリした味の卵所望。





驚いたのは、見て! 麺が正方形なの、
あと温度、ものすごく熱いの、えっ !? ってなった。
温度が高ければ玉子に火が通っちゃうじゃない?
なのにってこと。
どうしてか聞いたら、それは料理人の腕だって言ってたけど、
そうなの !? そこだけは、ホントなの !? と思っちゃった。
嘘ってことじゃなくて、そんな単純なことなのかって意味。

一番は お店の雰囲気、接客かな、
入店時も退店時も、とにかく気持ちがいい。
全員で、来てくれた お客様に楽しんで帰ってもらおう、
そういう気持ちが、作ってるんじゃなくて溢れてる感じ。
聞いたことに対する回答も迅速で的確、清々しい。
行って良かった、ごちそうさまでした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月10日  手羽元の トマト煮定食

2023-04-15 14:30:00 | Julianの あさごはん
 

6時前に トイレで目が覚めた。
布団に戻ってからは寝たやら、寝てないのやら、
また網戸を ガラガラやってるのが聞こえて、
その後も、耳栓など何の役にも立たない、
どすん、と飛び降りるような音、ドスドス歩き回る音。
眠いのに眠れずで本当に おかしくなりそう。
良かった、ホテルを 予約してなかったら後悔するとこだった。

相変わらず仕事は忙しく、ありがたいこと。
暇より辛いものは無いからね、
睡魔に襲われたり肩身が狭かったり (笑)

Julianは、2日に泊まってった パーク友達の Kちゃんと、
ピクニックを してホテル泊、
翌日は 40周年の一番乗りを 果たす予定だったんだけど、
二人とも同時に「ホテルで だらだら」と LINEを 送ったとか、
お金も無いし、うだうだ部屋で過ごすことになったらしい。



  ≪手羽元の トマト煮≫
  
手羽元の皮側でない方に はさみを 入れて開き、
水から茹で、3mm角程度に切った にんじん、
5mm厚さ程度に切った玉葱、短冊切りの エリンギ、
冷凍保存している しめじ、適当に切った トマトを 加え、
あくを すくいながら煮る。
鶏がらスープの素、宮崎産スパイス調味料マキシマム、
ピンクソルト、塩こしょう、鷹の爪の味付けで。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月9日の つまみ

2023-04-15 08:30:00 | つまみ
 

地元まで戻り、図書館へ寄った。
5.6冊 予約してあるんだけど、
まだまだ順番が回って来そうもないし、
運良く好きな作家さんの本で、読んでないのを 何冊か Get。

金持ちは多分、また大量の総菜を 買いに、
値下げの時間帯に出かけるから、まだ キッチンは使わない。
シャワーの後、予定していた手羽元の トマト煮を 準備、
副菜の下拵えまで済ませた頃、案の定、
風呂の追いだきスイッチを 入れて出て行った。
ただ、チャリだったから、ん?と思ったら すぐに帰宅。
私が帰った時、外まで大きな溜息が聞こえて来て、
暇で一日中することが無くても何らすること無く、
コンビニの高い チキンか何かを 2つも買って来て、
レンジの上に置いてある。
2.300円で鶏肉 1枚、買えますけどね。
何なら それで、工夫すれば 3品できる。
自分の好き勝手に遊び歩き、使って、
家に金が無いのを 私のせいにすれば良いんだから、
そんなこと言っても、苦労してない人間に分かる訳 無いか。

閉園時間を 過ぎても連絡が無いけど、
今回は割と、家の近い子と行ってるから、
多分、向こうの電車に合わせて遠い方の最寄駅に帰って来るし、
1人じゃないから連絡しづらいんだろうなと思ってた。


●● (駅) でもいい? Mちゃん●● (駅) だから 💭


案の定、LINEが来て、11時頃に迎え要請。
ショックだったのは、ごはんと湯船の要不要を 聞いたら、


湯船だけ ほしいです 💭


えっっっ !?


ちょこっと たべるかもだけど 💭

けっこう さっき カレー食べた 💭


まず その日本語は何じゃ!
まさかの、小さな頃から好きでなく、
普段まず食べたがらない カレーを 食ったとな。
どんだけ苦労して手羽元 開いたと思ってんだよー ヾ(。`Д´。)ノ

最初に気を 遣わなくていいよって言ったんだけど、
でも、食べたのが 7時とかだから、と、
おかずだけでなく、ごはんも よそって食べてたから、
本当に多少は おなかが空いてたのかも。
ま、何にせよ無駄にならなくて良かった。
丸々残ったら、翌日は誰も居ないし、
どうやって冷蔵庫に入れたら良いのか、
考えただけで頭痛がするようだった (笑)

11時頃に キャッチして戻り、翌朝は送って行くのが早いので、
酒気帯びにならないよう、2本で止めて就寝。



  ≪手羽元の トマト煮≫
  
手羽元の皮側でない方に はさみを 入れて開き、
水から茹で、3mm角程度に切った にんじん、
5mm厚さ程度に切った玉葱、短冊切りの エリンギ、
冷凍保存している しめじ、適当に切った トマトを 加え、
あくを すくいながら煮る。
コンソメを 切らしていたのと、味見したら物足りなかったので、
ピンクソルト、宮崎産スパイス調味料マキシマムの他に、
鶏がらスープの素、塩こしょう、鷹の爪。









≪鶏ささみと小葱の わさびドレッシング和え≫



下拵えして置いてあった鶏ささみと小葱、
次の食事は 11日になっちゃうから使わないと。
でも前日と同じは嫌だなぁと これで。







  ≪チーズスクランブルエッグ≫
  
溶き卵に料理用チーズ、塩こしょうを 加え混ぜ、
サラダ油を 熱した フライパンで、ふわっと半熟に仕上げて。







  ≪つきこんと ひじきの ピリ辛炒め 2日目≫
  
  写真は前日に撮ったものを 使用。







  ≪大根と厚揚げの煮物 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤