今日から一泊で親の家を大掃除に行きます。
ついこのあいだ買ったばかりの高圧洗浄機、つなぎ2着、防寒着1着、その他もろもろ 持って二日間朝から晩まで(予定)外部関係、高所を中心にやります。
高齢になった親にやらせて万一怪我でもしたら、「いてて・・・」どころでは済まなくなる。
そういえば、年末になると親が大掃除はじめて、「お前も自分の部屋くらいやれ」なんて言われて、でも完全無視でそのままにしていた記憶ばかり残っている。
ところがこの後ろ姿というのが、言葉にはないメッセージを親子間に残すわけで。
気がつけばチラ見ていた親の作業内容そのままを自分もやっている。
記憶にない部分まで想像でやっている。
とうぜん、若いわが子達に「お前らもやれよ~!」といっても、知らん顔で、 でもチラ見だけはしている。
無理に手伝わせることもなく、掃除を強制することもなく、 親が自分に教えてくれた事を、自分もやる。
たったそれだけのことだ