どういった案配か? 時々有るメチャ忙しい日にもろ当ってしまった・・・・・ なはは
朝っぱらから急遽要求され、写真に解説を付けた書類をガシガシと作成、ところがその途中に某装置の故障発生、規模が国内にとどまる物ではないので、米国本土と何度も電話でやりとりしながら対策を進めます。
その途中で本社?の若い衆が電話かけてきて、よく分からないのに口を出した?ので、すこししばき。
一方でこれまた突然本社からビジターがあり、彼のやっている極小プロジェクト(といっても数千万)における技術的な相談でして、 プロジェクトの予算をもらう最終書類に目を通して問題がないかどうか?をみてくれないか?という内容。
ざっとみて、いくつか補足的な意見を述べさせてもらいました。
*後で、一つ重要な事が思い浮かび、夜に慌てる間抜けな僕もいたりなんかして(笑)
それが終わって戻ると、もう一人だけいる日本人の同僚エンジニアが僕の代わりに対応をしていてくれて、心から感謝。
だんだんと複雑化して、電話で事を話せる段階では無くなりつつあったので、暗号化された特殊なネットワークの、これまた特殊なスクリーンを開いて、 アメリカ本土のエンジニアと文書によるリアルタイムやり取りにて対策連絡。
事が複雑なのと、内容記録をも残しておかねばならない状態となったので、 どうしてもこうした方法となる。
いわゆるチャットに近いものなんですが、ずっとキーボードとスクリーンを通じての連続やりとりで、 これが本当に疲れるんです
さすがに頭のモードが日本語から英語モードにフルになるけど、 そこに技術的な要素が多数絡むうえに、時間の制約もあり、そんなのをずっとやっていたら最後にてんぱった 爆笑!!
ぎゃはははは!
幾らブラインドタッチができて、 細かい文章の間違い等は気にしなくて構わないといえど、レターサイズ用紙にして 10枚オーバーの分量ですから。
でもって、ある時点で、これをやったら後数時間はかかるぞな・・・・・・という区切りのついたところで、さすがにOUT!
向こうと話をして、明日に続きを行う事に決定。
最後に関係部署の各方面と電話連絡をとって、無事?一日が終了。 気がつけばだいぶオーバータイムしている。
数時間に感じるような、長い?一日 さすがに疲れた・・・・ 酒飲んで ね~ようっと!