どうしてなんでしょうね~? と本当に不思議なのが連鎖。
冷蔵庫も、思えばこれが始まり?だったかな?いやあれは寿命だ (笑)
調子が悪くなったのは テレビをディスプレイとして使っている家族用のパソコンのマウス。
キーボードとセットの三和サプライ製で、 とてもよい製品。
Logicoolやその他の安かろう悪かろうとは違って、安定して使えて、 キーのタッチも マウスの操作感覚もGood!の製品でした。
ところが、ここに来てだんだんとマウスが不調になってきた。
キーボードは全く問題が無いんですが、 マウスがとにかく変。
エナジーセーブがついていて、使わないと電力を落として電池を保たせる機能が付いているのですが、たぶんそれが変なときに、変なタイミングでかかるのだと思いますが、 突然動きが悪くなる。
一度そうなると、究極のカクカク状態で使えたもんじゃ~無い! なので、買い換えることにしました。
今度のはこれ! 何だよやはり三和サプライかよ! と言われそうですが、ヤフオクで2500円でマウス付きでした。
![]() 【即納】【送料無料】【あす楽】サンワサプライ 2.4GHz マウス付きワイヤレスキーボード ブラ... |
マウスの形状と機能が新しくなったようですが、 そんなのどうでもよい僕はつかえりゃ~OK!
箱から出してみると、やはり黒 ゆえに締りがあって精悍な感じ。
キーボードのタッチは以前と変わらず、いや良くなっているかな? マウスの操作感は 前のより軽い感じ。
今回のセットのよいところは、 パソコン側に指す 通信端末のセット操作が不要になった事と。
差し込んで、 すぐキーボードとマウスを認識する。
以前はこれが時々外れて? 再設定を定期的に迫られたんです。 新しいのは良いですよね
さて、最後に新旧比較。 購入当時純白だったキーボードもキーの部分以外は日焼けで変色しています。
白はこれだから・・・・・・
古いキーボードですが、もったいないのでキーボードだけは職場で使うことにしました。
仕事用として支給されているPCは英語キーボードなので駄目ですが、サブで使用している自分のPCは日本製でキーボードもOSも日本語なのでOK。
キーボードがノーパソと同じ感覚なので、仕事での操作は疲れるかな?と思いましたが、
人間慣れです、すぐに問題なくなり、 結構良い感じです。
しかし・・・・マウス直せないかな~?