先週末、息子宅のエアコン工事をしに行った際に、「何とかならないかな~?」と息子が持ってきたのが、 嫁さんの使っていたノートPC。
シャープのPC-CS50S という Sempron3200 搭載の綺麗なパソコンですが、実は数年前に程度極上だった物を、僕が彼女にあげたんです。
息子は専用のを持ってましたので。
それを二人で使ってきた?(と思うけど・・)はずなのですが、 このたび遅まきながらネット環境ができたので使おうとしたところで液晶画面に何かを当てたらしくて、いや孫が何かで叩いたのか? は知りませんが完全に壊れている。
「あ~ぁ・・・」 と思うんですが、 動いている物はやがて動かなくなり、 形有る物は、やがて崩れていくわけで、 まあ仕方ない。
で、問題は?だ、 新しいノートPCを買うと最低4~10万はする、中古でも3万はするわけでして、 ましてやWindows7の入っている物だと、新品に近い価格となる。
初めは液晶を中古部品で直そうか?なんて思ったりもしましたけど、なんだかんだで5~6千円はかかるし、 直してもシングルコアですからもっさり動作だし。
「どうしょうか?」と考えていて思いだした・・・、 確かヤフオクで1万円くらいのDualCore物(2.53Ghz)位のが出てたよな~、と。
家に帰って来てネットを見たら、 まだ出ていたので、即決で落としました。 安い理由はACアダプターが無いのと、メモリーが1GB、OSがVISTAであること。
電源アダプターは、中古で合うのをたまたま予備で持っていたので大丈夫。
後は内蔵されていない無線LANアダプタと、今1GBしかないメモリーの増設なんだけど、無線LANはUSBタイプの小さな物が送料込みで500円程度。
Amazonで発見してポチットナ!
メモリーはヤフオクで送料込みの中古2000円を見つけたので、これもポチットナ!
で、全部届いたので、最後にWin7をインストールして設定完了。 総額12500円になってしまいましたが、まあいいか?
ちなみにこのお金、 僕の僅かばかりのヘソクリから出したわけでして、 これで無一文 マストやセイルが壊れた際の足しに使おうと思っていたのに・・・・
しかし、古いwin7を引っ張り出してきて(リカバリーじゃない正規品を壊れた方のノートPCに入れていた)再インストールした段階であげたせいか、駄目なはずの認証が何故か?不思議と通ってしまった???
全く使ってなかったんかいな???これ? バッテリーも完全に空だし・・・・
本当はいけないのですけど、 認証通れば使うでしょ!やはり(笑) ネットに接続してなければ、認証すらされないので、多分そのせい。
普段は息子のPCもしくは うちの家族用PCを好きなように使えていましたから(引っ越す前)、 わざわざ画面の狭いノートを出して開かなくてもテレビ入力を切り替えれば即ネットでしたから。
万が一、警告がきたらもちろん入れ替えるつもりです
今回は完全にして手渡すために、ユーザ名とかPC名を勝手に孫の名前にしてネットに接続。 しばらく操作して不具合とかが無いかどうか? を見ていると、 重要な更新がかかる特にSP1ではないのでいつまでたっても終わらない・・・ 仕方ないんですけどね。
いい加減にしてくれと言いたくなるくらいに時間を消費して、尚もやっている。
何とかならないんですかね、これって・・・ ?