GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

(AS) FIT AS A FIDDLE

2022-06-03 08:17:33 | F

 (as) fit as a fiddleで、「とても元気で、ぴんぴんして」

 E-Dicには、次のように記されている。

 fiddleとは「バイオリン」と同義でくだけた言い方。一説には、昔、fiddleが最も美しく、かつ非の打ち所のない楽器とされていたことから、「fiddleのように、体がfit(健康である)」という表現が生まれたとされているが、定かではない。なお、英和辞書によっては、同義語として(as) fit as a fleaも載っているが、これはイギリス英語であって、アメリカでは使わない。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example

"What do you mean I'm too sick to work? I'm as fit as a fiddle, Leia."

"Yes, you are, Ben."

「私が病気が重くて働けないとはどういうことかね。健康そのものだよ、レイア」

「そうね、ベン」

●Extra Point

  Asahi Weekly, June 5, 2022の和田明郎記者のPhrase It Rightにこの表現があった。

◎Extra Example

"My 85-year-old grandfather is very energetic for his age.  He takes very good care of himself and is always as fit as a fiddle."

「85歳の祖父は年齢の割にとても元気だ。きちんと体調管理していて、いつも健康そのものだ」

 alive and kickingもあわせて覚えておこう

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/d7743948384436b6e0e76439da6ced00

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする