GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

『桐生タイムス』の連載エッセイ「永遠の英語学習者の仕事録」の第20回が同紙2022年11月26日号に掲載されました。

2022-11-28 09:08:36 | 桐生タイムス

『桐生タイムス』の連載エッセイ「永遠の英語学習者の仕事録」の第20回が同紙2022年11月26日号に掲載されました。

 https://twitter.com/kiryutimes/status/1597017486523699201

 https://kiryutimes.co.jp/uesugi/

   『桐生タイムス』の連載も20回目。

 https://kiryutimes.co.jp/column/uesugi/34312/

 アメリカの黒人はキャプテン・アメリカになれるか? 上杉隼人─永遠の英語学習者の仕事録【20】

----------------------------------------

 アメリカの黒人はキャプテン・アメリカになれるか? 上杉隼人─永遠の英語学習者の仕事録【20】

編集者で翻訳者としても活躍する上杉隼人さんが英文を交えながら、翻訳という仕事のおもしろさや奥深さなどを、エピソードとともに語ります。今回紹介する本は、『ファルコン&ウィンター・ソルジャー マーベルドラマシリーズ オフィシャルガイド』(ウォルト・ディズニー・ジャパン監修 上杉隼人翻訳 KADOKAWA)です。(毎月第4土曜掲載)

 こちらからダウンロードできます。

 https://kiryutimes.co.jp/wp/wp-content/uploads/20221126_uesugi_020_t.pdf

--------------------------------------

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PREMISE

2022-11-28 00:33:36 | P

 premiseは複数形で「(土地・付属物付きの)建物, 家屋」(リーダーズ)で使われる。

 on[off] the premisesで「敷地内[外]で、店内[外]で」の意味で用いられることはすでにGetUpEnglishでも学習した。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/0ff3c003e3eb19889333b7d314095a6a

 このpremiseは単数形では「前提」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語のこの意味の使い方を学習しよう。

○Practical Example

"It is a fundamental premise of aid that it must be humanitarian."

「支援は人道的なものに限られるということが大前提になる」

●Extra Point

  もう一例。

◎Extra Example

"Agreement by the family is a basic premise for organ donorship."

「臓器提供には家族の同意が大前提だ」

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする