木場の美術館のピカソ展、2回目。
横長の広くてきれいな建物。
展示室も広々して、壁や高い天井は白、
絵の間隔をたっぷりとって飾ってある。
例によって閉館1時間前に入って、人も少ない。
一歩足を踏み入れたら絵のことだけに集中できた。
初めの部屋からすごくいい。
初めは肉体の追求、肉体をモチーフにした、
見たことのない立体を、2次元に収めた絵。
それから、マリー・テレーズの歓喜する肉体。
画家とモデルの連作もエロエロ。
交接の連作は、見もふたも無い感じが面白くて、
しまいには笑った。お花咲いちゃってるし。
教皇が覗きを楽しむ線画の連作は、Cと笑いながらくいいるように見た。
ピカソ晩年になってもすごすぎ。『全て』見た感。
教皇じゃないけど貴賓席でゆっくり見たいので、図版を買った。
西麻布ボエムで図版を眺める。
アボガドと蟹のサラダ、ナスとトマトのパスタ、苺ジュース。
クリスマスは、なんとなく好き。
どこに行ってもツリーがきれいで、
忙しい年末を楽しい気分で盛り上げる。
会社前のテラスにも、毎年恒例の大きいツリーが来た。
いちいち立ち止まって見るわけじゃないけど、
やっぱりないよりはある方が楽しい。
クリスマスが、というより年末は楽しい。
誕生日もあるし、忘年会もあるし、毎日お祭りみたいで。
風邪っぽいので寝坊。
起きると枕元にずらりと3匹並んで寝ていた。
何やらゲームをやってて朝になったダーも、
寝ないで会社に行くつもりが猫3匹並んで寝てるのを見て
ストンと眠りにおちたらしく、
私が出る頃起きて焦っていた。猫たちのラリホーマは超強力!
タバコ部屋に行くとM原さん、M尾さん:早くドラクエ買いなさいよ!
どうせやるなら、みんなと足並みそろえた方が楽しめるんだが。
電話取材の後、デスクと神田でラーメン。
最近仲の良い私たち。
新しい靴で神田まで歩くのは少し足が痛かったけど、
少しくらい痛かろうと新しい靴で歩くのは楽しい。
デスクはパチ屋に消え、一人戻る。
ブーは同期会の幹事になったらしく、そのことで頭がいっぱい。
ドンちゃんは8時頃入れ違いで会社に戻る。
ヨガの日で、Cに「やる気ある? Iくんから誘いがあって考え中」とメールすると、
「わたくしの意見はGo!Go!Have sex!」とレス。
ヨガはお休みさせてもらい、
風邪が治らず気分的には盛り上がらないまま、Iくんと会うことに。
表参道で降りて、ヘアサロンでトリートメント。
3000円は高いような気もするけど、
市販のヘアクリームとは格段に違うのよね。
渋谷まで歩いてると営業のTちゃんから電話。
なんだか弱ってるらしく、かわいかったけど
今日は先約があるのでまた今度。
池尻で降りて、Iくんに会う。7月の終わり以来かな。
少しやせてた。目黒川沿いの和食屋へ。
ワインを飲みながら、鰤、平目、蛸、しめ鯖のお刺身。
仕事で少しつきあいのある女性が偶然いたけれど、
デートらしかったので声はかけず。
Iくんは、ずっと忙しくて休みが全然ないけど
仕事は楽しくてしょうがない相変わらずの赤レンジャー、
でもちょっと落ち着いたような気もする。
三十路入ったからかしら。
オマーンのお土産のネックレスをくれて、今日の服にぴったり。
雰囲気のいいお店で、料理もワインもおいしくて、楽しいひととき。
オマーン、インド、新潟のお酒、山猫、ピカソの話など。
彼のことは一度たち切ってから、
ふだん想うことはないけど、会えばすぐにいい感じ。
お互い今を一番大事にしてて
昔のこともこれからのことも考えない。
目黒川沿いの道で甘いひととき。今日はこれだけ。
こんな日は、甘い香りのお風呂にゆっくりつかって、
猫たちにららら気分をわけながら、とっとと寝ます。