北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十四年度八月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2012.08.04・05)

2012-08-03 23:17:16 | 北大路機関 広報

◆北大路機関500万アクセス突破!

 今週末の自衛隊関連行事紹介です。何とか台風は本土直撃を回避したところ、如何お過ごしでしょうか。

Dimg_2911 まず最初に。Weblog北大路機関は本日2220時頃、アクセス解析開始から500万アクセスを突破しました。5000000アクセス、Weblog北大路機関創設から七周年を経たばかり、アクセス会石灰氏は2006年10学からですが、とにかくたくさんのアクセス、本当にありがとうございました。今後ともWeblog北大路機関をよろしくお願いいたします。

Img_1143 今週末最大の自衛隊行事は千歳基地航空祭2012です。北海道千歳基地にて展開される航空祭、今年はブルーインパルスは参加しませんが、F-15二個飛行隊を率いる第二航空団は冷戦時代にはソ連の圧力を一手に引き受けた北方鎮守の精鋭で、政府専用機のB-747は千歳基地ならではの装備というもの。

Img_6918_1 北海道では艦艇一般公開が行われ、イージス艦きりしま、イージス艦あしがら、が同時に北海道へ入港、これは珍しいかもしれません。北海道苫小牧西港艦艇広報、護衛艦あしがら、8月4日(土)・5日(日) 、北海道函館港町埠頭艦艇広報、4日イージス艦きりしま、5日護衛艦さざなみ、一般公開の日が違うので注意です。
Dimg_8659 東北地方の行事は以下の通り。山形県酒田市酒田北港古湊埠頭来て!見て!乗って!海上自衛隊。2012.8.4(土)~5(日)、一般公開、体験航海【艦種:護衛艦「しらね型」】。・・・、しらね?、くらま?。両日とも一般公開と体験航海実施です。どちらなのか気になるのですが、地本が、しらね型、としか書いていないので仕方ないです。
Img_6612 ヨコスカサマーフェスタ2012、2012.8.4横須賀地方総監部、基地開放、一般公開等。オープンスクール(第2術科学校一般公開) 。清水みなと祭り 護衛艦「ひゅうが」・「やまゆき」入港予定「ひゅうが」は8/4、8/5に一般公開静岡市清水区日の出埠頭。 何故か海上自衛隊HPには載っていませんでした。
Img_8811 名古屋港ガーデン埠頭練習艦しらゆき一般公開、2012.8.4(土)~5(日)。一般公開、体験航海。清水と横須賀のかけもちも可能か。 護衛艦みねゆき一般公開・体験航海2012.8.2~4、富山県高岡市伏木地区万葉埠頭一般公開、サマーフェスタ江田島第1術科学校基地開放2012.8.4(土)、呉港からフェリーで、そののちにバス利用です。
Mimg_1445 島根県出雲市河下港艦艇一般公開。2012.8.4(土)~5(日)。掃海艇いずしま。 サマーフェスタ in 下関下関基地隊。基地開放、体験航海等。案内PDFは28mbあるので要注意、2012.8.4(土)に行われます。 須崎まつり、高知県須崎市須崎港。2012.8.4(土)~5(日)、一般公開、体験航海。寄港するのは多用途支援艦げんかい、とのこと。
Kimg_7680 海上自衛隊創設60周年記念 サマーフェスタ。米海軍佐世保基地開放との同時開催。護衛艦はるゆき、護衛艦ありあけ、掃海艇ひらしま。護衛艦はるゆき、は体験航海も実施するとのことですが、体験航海にはいずれも乗艦券を事前応募する必要がありますので、ご注意ください。詳しい時間は地本HPをご覧ください。
◆駐屯地祭・基地祭・航空祭
注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする