イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

無防備のともしびを見ながら思うこと。

2006-12-25 | 2006年度(1/13まで)

クリスマスというとロウソクにともしびを灯す。電飾もいいが、やはりロウソクのともしびは良い。

部屋の僅かな風で、揺らめくロウソクのともしびは余りに無防備である。蛍光灯やLED、液晶、クリスマスツリーの電飾・・、少々の風で揺らめくことはない。

カウンセリングや傾聴というと、聴きては無防備になれと良くいわれる。自分の心と対話する時も、やはり無防備が重要である。堅苦しく、風が吹いても大丈夫、といった態度では、自分でも他人でも本心が表れない。

私も、普段はこころの防備の壁を沢山作っている。こころの14の防衛機制をフロイトが発見してくれたお蔭で、この方面の研究は進んだ。心理学用語は難しいが、「やつあたり」、「人のせいにする」、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」など普段日常的な心の仕組みの研究である。

防衛機制は、生き残るために必要な重要な仕組みだが、やかんに映る姿のように、本来の姿を隠し、長い眼で見ると自分にとって好ましくないことがあった。

ロウソクのともしびを見つつ、静かなクリスマスを過ごしたい。

人気blogランキングへ <--(1クリック応援お願いしますね!)

防衛機制はユースフルライフ研究所の「生き甲斐の心理学」(植村高雄著)を参考にしました。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。